リラ円の複利買い増しを実行 総ロットは30.8に到達
- 2017/08/14
- 11:30
今週も立ち上がりは平穏ですね、リラ円は31円付近を推移中。
米朝の緊張状態が緩和されれば、さらに上も狙えそうなのですが、いまのところそのような報道は入っていませんね。
外交が失敗した場合、軍事行動に移りそうな気配です・・・
米国の準備は整いつつあるようです、北朝鮮の回答を待つだけの状態ですね。
今日は予定通りリラ円の複利買い増しを実行しました。
現状のポジションはこのような感じに。
ロット
30.7 → 30.8
買値平均
42.634 → 42.596
買値平均(実質)
36.408 → 36.390
実行レバレッジ
1.03
有効比率
2,299.58%
今年は無理そうですけど、来年あたりには大きく糞ポジを相殺できそうなので、実質ではないほうの買値平均はぐっと下がると思います。
それまでの辛抱ですね。
今週のトルコ指標では、明日に失業率の発表があります。
まあ、あまり反応しないとは思いますけど。
(トルコ) 5月失業率 8月15日16:00発表
米朝の緊張状態が緩和されれば、さらに上も狙えそうなのですが、いまのところそのような報道は入っていませんね。
外交が失敗した場合、軍事行動に移りそうな気配です・・・
米軍制服組トップが日中韓訪問 北朝鮮対応協議へ
アメリカ軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長が、今週、日本と韓国、中国を相次いで訪問し、さらなる弾道ミサイルの発射の構えを見せる北朝鮮への対応などを協議することにしています。
参照元:NHK
米国の準備は整いつつあるようです、北朝鮮の回答を待つだけの状態ですね。
北朝鮮の新たなミサイル発射実験にも驚かない=米CIA長官
[ワシントン 13日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)のポンペオ長官は13日、北朝鮮が7月にミサイル発射実験を2度行ったことを踏まえると、再び発射実験が行われても驚きではないとの考えを示した。
参照元:ロイター
今日は予定通りリラ円の複利買い増しを実行しました。
現状のポジションはこのような感じに。
ロット
30.7 → 30.8
買値平均
42.634 → 42.596
買値平均(実質)
36.408 → 36.390
実行レバレッジ
1.03
有効比率
2,299.58%
今年は無理そうですけど、来年あたりには大きく糞ポジを相殺できそうなので、実質ではないほうの買値平均はぐっと下がると思います。
それまでの辛抱ですね。
今週のトルコ指標では、明日に失業率の発表があります。
まあ、あまり反応しないとは思いますけど。
(トルコ) 5月失業率 8月15日16:00発表
![]() |
![]() |
広告