トルコ中銀 四半期インフレ報告書でインフレの見通しを上方修正
- 2020/10/31
- 11:30
最終日のリラもダメダメでフィニッシュ。
今週も最後まで売りの勢いは衰えずでした。

最終日も売り優勢の状況は変わらず。
本当にストレートのチャートが酷いことになってきましたね・・・
ぜんぜんリラ売りが止まりません。
>リラはドルに対し、年初来で27%超下落している
いったい中銀は、どこまで不作為を続けるつもりなのでしょうねぇ。
中銀がこんな調子ですから、対ドルレートはまだまだ上昇しそうです。
来年中には9.0の突破もありそうな。
>現地の医療機関は新型コロナウイルスの感染拡大でひっ迫しているということで、隼人さんは「地震でけがをしたらきちんと治療が受けられるか不安です」と話していました。
ただでさえコロナで大変なのに、まったく最悪のタイミングで災害が起きてしまいました。
被害が大きくならないことを祈るばかりです。
昨日のスワップは24円でした。
「スワップの推移」
月 36円(2日分)
火 付与なし
水 54円(3日分)
木 36円(2日分)
金 24円
合計:150円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週も最後まで売りの勢いは衰えずでした。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

最終日も売り優勢の状況は変わらず。
本当にストレートのチャートが酷いことになってきましたね・・・
ぜんぜんリラ売りが止まりません。
インフレの見通しを上方修正
トルコ中銀、20年インフレ見通しを12.1%上昇に修正―四半期インフレ報告書
トルコ中央銀行は28日に発表した最新の四半期インフレ報告書で、20年末時点のインフレ見通し(中心値)を前回7月予想時点の8.9%上昇から12.1%上昇に3.2ポイント悪化方向に修正した。予想レンジは11.1-13.1%上昇(7月予想時点は6.9-10.9%上昇)となっている。
参照元:モーニングスター
>リラはドルに対し、年初来で27%超下落している
いったい中銀は、どこまで不作為を続けるつもりなのでしょうねぇ。
中銀がこんな調子ですから、対ドルレートはまだまだ上昇しそうです。
来年中には9.0の突破もありそうな。
トルコ沖で大きな地震がありました
エーゲ海を震源 M7.0の地震 トルコとギリシャで19人死亡
日本時間の10月30日夜、トルコとギリシャの間のエーゲ海を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震が起き、津波が発生しました。トルコとギリシャで合わせて19人が死亡し、700人以上がけがをしています。
参照元:NHK
>現地の医療機関は新型コロナウイルスの感染拡大でひっ迫しているということで、隼人さんは「地震でけがをしたらきちんと治療が受けられるか不安です」と話していました。
ただでさえコロナで大変なのに、まったく最悪のタイミングで災害が起きてしまいました。
被害が大きくならないことを祈るばかりです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは24円でした。
「スワップの推移」
月 36円(2日分)
火 付与なし
水 54円(3日分)
木 36円(2日分)
金 24円
合計:150円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告