米大統領選挙 まだ決着せず
- 2020/11/05
- 13:44
開票作業も一段落といったところで、今日は全体的に落ち着いた動きをしてますね。
リラも平常運転(超低空ヨコヨコ)に戻ってきました。

売り優勢の状況は変わらず。
今週も上値は重い状態のまま終わってしまいそうな・・・
「今日の重要指標」
16:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
16:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
16:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
28:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
28:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
大統領選挙で慌ただしくなっている最中ですが、今夜はイギリスと米国で重要なイベントを通過します。
>一方、トランプ陣営は、ウィスコンシン州で再集計を求める考え。同州では得票率の差が1%未満の場合、再集計を申請できる
決着までには、もう少し時間がかかりそう。
まあでも、誰が大統領になっても、これまで通り、米国の成長は続くのでしょう。
GDPの推移

リーマンショックも小さな谷を作ったのみで、軽々と乗り越えてますね。
はたして、コロナショックはどのように乗り越えていくのでしょうか。
>輸入物価は中銀が通貨トルコリラの大幅下落を阻止できず、リラ安が進行したため、輸入物価が押し上げられている。リラはドルに対し、年初来で27%超下落している
やはり、このあたりが心配ですね。
でも今の中銀や政府の姿勢を見る限りでは、起きてほしくない(インフレ急騰)ことが高確率で起こってしまいそうな気が・・・
昨日のスワップは72円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 24円
水 72円(3日分)
木 ?
さらなる下落を食い止めてくれ 頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラも平常運転(超低空ヨコヨコ)に戻ってきました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

売り優勢の状況は変わらず。
今週も上値は重い状態のまま終わってしまいそうな・・・
「今日の重要指標」
16:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
16:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
16:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
28:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
28:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
大統領選挙で慌ただしくなっている最中ですが、今夜はイギリスと米国で重要なイベントを通過します。
まだ決着せず
バイデン氏、勝利に自信 トランプ氏は法廷闘争へ
[ウィルミントン(米デラウエア州)/ワシントン 4日 ロイター] - 米大統領選は4日開票が進み、民主党のバイデン前副大統領が、激戦州の中西部ウィスコンシン州とミシガン州を制したもようだ。バイデン氏は会見し、勝利に近づいていると自信を示した。一方、トランプ大統領は、票の集計の停止を求めて法廷闘争に入り、票の再集計も求めている。
参照元:ロイター
>一方、トランプ陣営は、ウィスコンシン州で再集計を求める考え。同州では得票率の差が1%未満の場合、再集計を申請できる
決着までには、もう少し時間がかかりそう。
まあでも、誰が大統領になっても、これまで通り、米国の成長は続くのでしょう。
GDPの推移

リーマンショックも小さな谷を作ったのみで、軽々と乗り越えてますね。
はたして、コロナショックはどのように乗り越えていくのでしょうか。
インフレ率の詳細
トルコ10月CPI、前年比11.89%上昇―市場予想下回る
トルコ統計局が4日発表した10月CPI(消費者物価指数、03年=100)は、前年比11.79%上昇と、9月の11.75%上昇から伸びが加速したものの、市場予想の11.90%上昇を下回った。
参照元:モーニングスター
>輸入物価は中銀が通貨トルコリラの大幅下落を阻止できず、リラ安が進行したため、輸入物価が押し上げられている。リラはドルに対し、年初来で27%超下落している
やはり、このあたりが心配ですね。
でも今の中銀や政府の姿勢を見る限りでは、起きてほしくない(インフレ急騰)ことが高確率で起こってしまいそうな気が・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは72円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 24円
水 72円(3日分)
木 ?
さらなる下落を食い止めてくれ 頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告