記事一覧

トルコ財務相が辞意を表明

表題の通りですけど、なんかトルコの内政が慌ただしいことになってますね。
中銀総裁に続き財務省もトップの入れ替わりがあるのでしょうか?

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_11_09.jpg

ストレート、クロスともに、若干ですけど買われ気味にスタート。

婿殿の辞意表明が材料になっている模様。

「今日の重要指標」
18:25 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
19:35 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
21:00 メキシコ 10月消費者物価指数(CPI)(前月比)


婿殿が辞意を表明


トルコ財務相が辞意表明、中銀総裁も更迭 リラ上昇
[アンカラ 8日 ロイター] - トルコのアルバイラク財務相が8日、健康上の理由で辞任すると表明した。前日には中銀のウイサル総裁が解任されており、市場関係者から驚きの声が上がっている。
同国の通貨リラは今年、対ドルで30%下落、最安値を更新した。市場では外貨準備の減少や2桁に達しているインフレ率への懸念が広がっていた。
参照元:ロイター


人事の入れ替えをどれだけやっても、大統領の意識改革がなければどうにもならないでしょうね。
ずっと同じことを繰り返すだけでしょう。

>利上げしなければ、金融危機は悪化する一方だろう。リラ安は対外債務の拡大を招き、企業倒産につながる

まあ、この通りなんですけど、大統領に常識は通じないと思います。

国債の利回りはこんな感じ。
kokusai_2020_11_09.jpg

明らかに強い引き締めが必要です。

関連記事

トルコ財務相が健康理由に辞意表明 エルドアン氏娘婿
参照元:日本経済新聞

ご祝儀モードに突入


日本株上昇、バイデン氏勝利や米中指標改善を好感-景気敏感株高い
9日の東京株式相場は上昇。TOPIXは取引時間中で2月21日以来の高値水準を付けた。バイデン氏の大統領選勝利宣言や米国の雇用改善などから景気の不透明感が和らぎ、自動車など輸出関連、鉄鋼など素材、海運といった景気敏感株中心に高い。
参照元:ブルームバーグ


>少なくとも当初マーケットが懸念していた大統領選長期化の可能性は低くなっていることは株価にプラス

株式市場は良いムードで推移してますね。

今日はアジア時間以降の市場にも良いムードが波及していきそうです。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!