今週は中銀会合を通過します
- 2020/11/16
- 11:32
リラはヨコヨコでスタート。
表題の通りですけど、いよいよですね~

全体的にヨコヨコで開幕。
週明けは株式市場(日経)の方が好調さが目立っている感じ。
「今日の重要指標」
11:00 中国 10月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 10月鉱工業生産(前年同月比)
22:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30 アメリカ 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数
>今回の人事を受けて、政策金利の利上げがされるかなど、先行きが注視されている
あの大統領のことなので、利上げムードを盛り上げすぎるのも、ちょっと危うい感じが・・・
いろいろな思惑が渦巻いていますけど、はたしてどのような結果になるのでしょうか。
これを機に米国の保護主義の姿勢がどうなるかですね。
米国がTPPに復帰してくれれば、日本は二つの巨大市場(米国と中国)を相手に自由貿易ができることになります。
関連記事
RCEP、世界最大級のFTAに-バイデン氏は振り子の動き戻せるか
参照元:ブルームバーグ
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
表題の通りですけど、いよいよですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にヨコヨコで開幕。
週明けは株式市場(日経)の方が好調さが目立っている感じ。
「今日の重要指標」
11:00 中国 10月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 10月鉱工業生産(前年同月比)
22:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30 アメリカ 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数
審判の時まであと僅か
トルコ、中銀総裁と国庫・財務相が交代
トルコの金融政策を担うトップ2人が相次いで交代となった。レジェップ・タイップ・エルドアン大統領は11月7日、トルコ中央銀行のムラト・ウイサル総裁を解任し、新任の総裁としてナージ・アーバル元財務相を任命した(7日付官報PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます))。翌8日には、大統領の娘婿で経済政策を担ってきたベラト・アルバイラク国庫・財務相が辞任を表明した。
参照元:ジェトロ
>今回の人事を受けて、政策金利の利上げがされるかなど、先行きが注視されている
あの大統領のことなので、利上げムードを盛り上げすぎるのも、ちょっと危うい感じが・・・
いろいろな思惑が渦巻いていますけど、はたしてどのような結果になるのでしょうか。
世界最大の自由貿易圏が誕生
RCEP、15カ国が署名 世界貿易3割の大型協定に
日本など15カ国は15日、オンライン形式で会合を開き、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に署名した。世界の国内総生産(GDP)や貿易額で3割を占める大型の自由貿易協定(FTA)が発足する。当初交渉に加わっていたインドは参加を見送った。
参照元:日本経済新聞
これを機に米国の保護主義の姿勢がどうなるかですね。
米国がTPPに復帰してくれれば、日本は二つの巨大市場(米国と中国)を相手に自由貿易ができることになります。
関連記事
RCEP、世界最大級のFTAに-バイデン氏は振り子の動き戻せるか
参照元:ブルームバーグ
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告