日経平均が29年ぶりに2万6千円を回復
- 2020/11/17
- 10:56
今日も株式市場が順調な推移を見せてますね~
ワクチン報道が好材料になっているようです。

すこーし売りが優勢でしょうか。
株式市場に比べると為替は小康状態が続いてますね。
「今日の重要指標」
22:30 アメリカ 10月小売売上高(前月比)
22:30 アメリカ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
米国の小売売上高に注目です。
株式市場の方は凄いことになってますね~
自身の株式関連の保有銘柄もだいぶ立ち直ってきました。
ここ最近は海外ETFの含み益がけっこう伸びています。
関連記事
ダウ・S&P最高値、ワクチン期待で 旅行株など高い
参照元:ロイター
>「トルコの最近の行動は非常に攻撃的だとの認識でマクロン仏大統領と一致している」と述べた。
たぶん、このあたりは新政権になったとしても引き継がれる認識なんでしょうねぇ・・・
昨日のスワップは21円でした。
「スワップの推移」
月 21円
火 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ワクチン報道が好材料になっているようです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

すこーし売りが優勢でしょうか。
株式市場に比べると為替は小康状態が続いてますね。
「今日の重要指標」
22:30 アメリカ 10月小売売上高(前月比)
22:30 アメリカ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
米国の小売売上高に注目です。
29年ぶりに2万6千円台をつける
寄り付きの日経平均は続伸、約29年ぶりに2万6000円回復 ワクチン期待で
[東京 17日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比136円52銭高の2万6043円45銭となり、続伸してスタート。2万6000円を回復し、1991年6月以来、約29年ぶりの高値水準での推移となっている。新型コロナウイルスのワクチンに関する新たな明るいニュースを受け、米国株式市場で主要3指数が続伸した流れを引き継ぐ展開となっている。
参照元:ロイター
株式市場の方は凄いことになってますね~
自身の株式関連の保有銘柄もだいぶ立ち直ってきました。
ここ最近は海外ETFの含み益がけっこう伸びています。
関連記事
ダウ・S&P最高値、ワクチン期待で 旅行株など高い
参照元:ロイター
ポンペオ米国務長官がトルコを牽制
米欧、トルコの行動に協力して対応すべき=ポンペオ米国務長官
[パリ 16日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は、中東における過去数カ月間のトルコの行動について、米政権と欧州が協力して対応する必要があるとの考えを示した。仏紙フィガロに対し述べた。
参照元:ロイター
>「トルコの最近の行動は非常に攻撃的だとの認識でマクロン仏大統領と一致している」と述べた。
たぶん、このあたりは新政権になったとしても引き継がれる認識なんでしょうねぇ・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは21円でした。
「スワップの推移」
月 21円
火 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告