トルコ中銀副総裁が金融政策について語る
- 2020/11/24
- 11:08
今日のリラは弱めに推移中です。
相場を動かすような目新しい材料は出ていないようですけどねぇ。

ストレート、クロスともに売り優勢。
チャートを見る限り相関が働いている感じでもないので、リラが単独で売られてますね。
原油高に反応しているのでしょうか?
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数
23:00 アメリカ 9月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 アメリカ 9月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
24:00 アメリカ 11月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:00 アメリカ 11月リッチモンド連銀製造業指数
>オズバシュ氏は「このほど決定した金融引き締めは、インフレ率が恒常的に低下するまで断固として維持される。これによりトルコリラに対する信頼感は増大すると予想している」と述べた。
問題はいつも低下した後なんですよねぇ・・・
>投資家は歓迎しているもようだ。バイデン氏がイエレン氏を起用すると報じられた後、S&P500種株価指数は1%弱上昇した。
その手があったかって感じですね~
米国のみならず各国の政府も、イエレン氏の就任は大歓迎なのではないでしょうか。
バランス感覚に優れた方なので、米中問題もうまいこと決着させてくれるかも。
昨日のスワップは30円でした。
「スワップの推移」
月 30円(2日分)
火 付与なし
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
相場を動かすような目新しい材料は出ていないようですけどねぇ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売り優勢。
チャートを見る限り相関が働いている感じでもないので、リラが単独で売られてますね。
原油高に反応しているのでしょうか?
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数
23:00 アメリカ 9月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 アメリカ 9月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
24:00 アメリカ 11月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:00 アメリカ 11月リッチモンド連銀製造業指数
トルコ中銀副総裁が金融政策について語る
トルコリラ、金融引き締めで信頼増大=中銀副総裁
[ロンドン/イスタンブール 23日 ロイター] - トルコ中央銀行のオズバシュ副総裁は23日、中銀の引き締め的な金融政策スタンスを反映し、トルコ経済のドル化の動きは減速するとの考えを示した。
参照元:ロイター
>オズバシュ氏は「このほど決定した金融引き締めは、インフレ率が恒常的に低下するまで断固として維持される。これによりトルコリラに対する信頼感は増大すると予想している」と述べた。
問題はいつも低下した後なんですよねぇ・・・
米株市場は全面高
バイデン氏、財務長官にイエレン前FRB議長指名へ-関係者
バイデン次期米大統領は財務長官に連邦準備制度理事会(FRB)前議長のジャネット・イエレン氏を指名する計画だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。初の女性財務長官となり、中央銀行での経験が豊かな人物が米国の経済政策担当のトップに就くことになる。
参照元:ブルームバーグ
>投資家は歓迎しているもようだ。バイデン氏がイエレン氏を起用すると報じられた後、S&P500種株価指数は1%弱上昇した。
その手があったかって感じですね~
米国のみならず各国の政府も、イエレン氏の就任は大歓迎なのではないでしょうか。
バランス感覚に優れた方なので、米中問題もうまいこと決着させてくれるかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは30円でした。
「スワップの推移」
月 30円(2日分)
火 付与なし
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告