記事一覧

NATO会合でトルコと米国が非難合戦

最終日のリラもヨコヨコでした。
今週は動きが少なかったですね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_12_05.jpg

全体的にヨコヨコ。

最終日は少しドルが盛り返しています。

相関通貨の中には入ってませんけど、昨夜はカナダドルの動きが目立ってましたね。
カナダは良好な結果で雇用統計を通過していました。

トルコと米国の対立が鮮明に


トルコ政府、NATOの会合で非難の声を受ける
アンカラ:オンラインで開催されたNATOの会合でトルコと米国による言葉の戦争が勃発した。会合では、トルコの「攻撃的な介入主義的行動」が軍事同盟NATOの原則を損なっていると非難された。
参照元:アラブニュース


>バイデン氏は水曜日のニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューで、イランが核爆弾を手に入れれば「トルコに非常に強い圧力がかかるだろう」と警告した

トランプ大統領がいなくなるので、トルコがこれまでの姿勢を貫くことは困難になるでしょう。

トルコの姿勢が現状維持なら、年明け早々にも制裁の決定が下されるのでは・・・

死者数が過去最多を記録


【国内感染】コロナ 最多45人死亡 2442人感染(午後9時20分)
4日は、これまでに全国で2442人の感染が発表されています。
また、北海道で13人、東京都で8人、埼玉県で5人、大阪府で5人、愛知県で4人、神奈川県で4人、沖縄県で3人、兵庫県で1人、福岡県で1人、静岡県で1人の合わせて45人の死亡の発表がありました。
これまでで最も多かった今月1日の41人を上回り、過去最多となりました。
参照元:NHK


時期的にも、重症者数や死者数は、まだまだ増えそうですね。

日本もワクチン待ちの状況になりつつあります。

関連記事

新型コロナ感染防ぐ「抗体」 感染から半年後 98%の人に残る
参照元:NHK

ワクチンに期待が持てる研究結果です。

半年近くも抗体が残ってくれるなら、感染の勢いはかなり落ちるのでは。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは24円でした。

「スワップの推移」
月 24円
火 22円
水 69円(3日分)
木 24円
金 24円

合計:163円

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!