記事一覧

今年最後の中銀会合は利上げで締めくくりか?

今日のリラは強い推移をしてますね~
中銀総裁の発言が材料視されているようです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_12_18.jpg

ストレート、クロスともに強し。

珍しくリラが買われてますね。

「今日の重要指標」
日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
16:00 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
16:00 イギリス 11月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
16:00 イギリス 11月小売売上高(前月比)
16:00 イギリス 11月小売売上高(前年同月比)
18:00 ドイツ 12月IFO企業景況感指数
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
22:30 アメリカ 7-9月期四半期経常収支
22:30 カナダ 10月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
24:00 アメリカ 11月景気先行指標総合指数(前月比)


中銀総裁の発言が市場に好感されています


トルコ中銀総裁、物価抑制に向け引き締めを示唆-外貨準備積み増しへ
トルコ中央銀行のアーバル総裁は16日、インフレ抑制に向けあらゆる手段を講じるほか、外貨準備を積み増す方針を表明した。先月の就任以降示してきた伝統的な政策ガイダンスを継続するものだ。
参照元:ブルームバーグ


>同氏の発言は主流の金融政策への回帰を明確に示している

>「アーバル総裁の一連のタカ派的な発言で、中銀が利上げで波瀾(はらん)万丈の1年を締めくくるとの観測が強まる公算が大きい」と指摘した

はたして連続での利上げがあるのでしょうか。

12月の会合も荒れそうです。

米制裁に対してトルコ外相が発言


トルコ、ロシア製ミサイル導入「後戻りしない」 米制裁でも
[アンカラ 17日 ロイター] - トルコのチャブシオール外相は17日、ロシア製地対空ミサイル「S400」の導入について、後戻りしないと述べたほか、米国の制裁を精査した上で対抗措置を講じると主張した。
参照元:ロイター


>米国のシリアにおけるクルド勢力への支援にトルコが反対していることや、16年のクーデター未遂を指導したとトルコ政権がみている在米イスラム指導者ギュレン師の送還に関する要求に米国が応じなければならないと答えた

こんなことを言っても、米国も後戻りしないと発言して終わりです。

たぶんバイデン政権はNATOを巻き込んでトルコに圧力をかけてくると思うので、エルドアン大統領はそれ相応の回答を用意しておいた方が良いでしょう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは30円でした。

「スワップの推移」
月 28円
火 28円
水 84円(3日分)
木 30円
金 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!