記事一覧

お伊勢参り 2017 7/25~7/26

先月のお伊勢参りの記録です、天気は曇天でしたけど猛暑日が続いていた頃なので、晴天よりも助かりましたね。
今回も前回の京都に続き電車で移動しました。

伊勢市駅に到着したのは、お昼頃だったので、昼食をすませてから外宮にお参りすることに。

蒸し暑かったので、お昼は冷やし伊勢うどんを選択。
お店の名前は忘れてしまいましたけど、駅から外宮に続く参道の出口のほうにありました。
美味しかったですね、うどんの上の白い玉はかき氷を丸めたものです。
メニューの写真だとうどんが少なく見えたので、おにぎりも頼んでしまったのですが、実際はうどんの量はけっこうあり、おにぎり追加は失敗でした。
20170725_114527367.jpg

外宮の参拝が終り、次はバスで内宮に向かいます。
バスはすぐに満車、後ろの方に並んでいた方たちは、次のバスを待つはめに。
自分たちは前の方に並べていたのでセーフでした、やっぱり観光地のバスはスゴイですね、ぎゅうぎゅう詰めでした。

内宮に到着、五十鈴川が綺麗です。
橋の上から撮った写真ですね。
P_20170725_135128.jpg

何回来ても神聖な感じというか、厳かな感じというか、伊勢神宮は空気が違いますね。
などと思いつつ、ゆっくり歩いていたら、いきなりの強い雨に見舞われることに。
ポツポツ、ザーって感じで、ほんとにいきなりでした。

ゆっくりしていたらびしょ濡れになってしまうため、境内から走って赤福のところまで避難することに。
赤福のお店がある所は、小さいアーケードのようになっているので雨をしのげます。
ここでしばし雨が弱くなるのを待つことにします。

赤福と赤福氷を注文。
他の人がすでに赤福氷を食べていたので実物大がわかって助かりました、かなり大きかったので一つだけ注文することに。
お土産用の赤福の配達を頼もうとしたのですが、賞味期限の関係で夏場は受け付けていないらしく配達はできませんでした。
電車で来ているので、赤福をお土産にするのは断念しました。
20170725_133315469 -

食べ終わる頃には雨も止んだので、おかげ横丁をぶらぶらすることにします。
この日はこれ以降、雨は振りませんでした。
P_20170725_154515.jpg

歩き疲れたので、ベンチで休んでいたら妻がコロッケと生ビールを買ってきました。
美味しくて有名なコロッケ(豚捨)なのだそうです、衣はカリッとしていて中身はもちもちっとしていました、評判通りの美味しさでしたね。
蒸し暑かったので、ビールが美味しかったです。
この頃には、すでに日が暮れ始めていました。
P_20170725_160221.jpg

この後は宿に向かうのみ、これで一日目の観光は終了です。
翌日は帰り際の駅で観光できそうなところを探しながら帰途につきました。

もっと写真を撮っているのですが、人がたくさん写り込んでしまっているので、食べ物ばっかりになってしまいました、旅情感がなくてすいません ( /ω)

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!