記事一覧

英国とEUのFTA交渉 年内合意の可能性が高まる

今日のリラも落ち着いた推移をしてますね。
明日はいよいよ今年最後の中銀会合を通過します。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_12_23.jpg

すこーし買われ気味に推移してますね。

このレベルを維持できるかは、明日の中銀会合の結果次第になりそうです。

「今日の重要指標」
08:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前月比)
22:30 カナダ 10月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:30 アメリカ 11月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
22:30 アメリカ 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
22:30 アメリカ 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
24:00 アメリカ 11月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 アメリカ 11月新築住宅販売件数(前月比)


明日からは、世界中がお休みモードに突入ですね~

年内に合意できるかも


英EU通商協議、23日の合意可能=ITVエディター
[ロンドン 23日 ロイター] - 英ITVの政治エディター、ロバート・ペストン氏は、22日のツイッターへの投稿で、英国と欧州連合(EU)の通商交渉は23日に合意が可能だとの見方を示した。
同氏は関係筋の話として23日に合意ができると指摘。漁業権などの分野で進展があったようだと説明した。
参照元:ロイター


>クリスマス前の合意は不可能だが、年内の英議会承認に間に合う合意は可能だとの見方を示していた

たぶん大丈夫だとは思いますけど、やっぱりダメでしただけは回避していただきたいものです。

中国と韓国がスマホ生産でトルコに投資


中国Oppo、韓国Samsungがトルコでスマホ生産を開始
中国ベンダーOppoと韓国Samsungは、トルコのモバイル市場で重要な位置を占めていますが、トルコ国内でデバイスの生産を近く開始する、と報じられています。
参照元:iphone Mania


>Bloomberg HTの報道によれば、Oppoの生産施設はトルコの投資インセンティブ制度の恩恵を受けており、おおよそ5,000万ドル(約51億7,000万円)の投資でスマホ生産が開始される模様です。

トルコの失業率改善に追い風が吹いてくれることを期待!

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは80円でした。

「スワップの推移」
月 30円
火 80円(4日分)
水 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!