記事一覧

トルコ 月額最低賃金を引き上げ

早いもので本年も最終日となってしまいました。
今年はいろいろな事がありすぎて、例年よりもさらに早く一年が過ぎ去ってしまったような感じがします。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_12_31.jpg

ヨコヨコ。

ドルが弱くなってますね。
リラは相関の中でユラユラしている感じでしょうか。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 11月貿易収支
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数


トルコ 月額最低賃金を引き上げ


トルコ政府、月額最低賃金を21.56%引き上げ―インフレを反映
トルコ家族・労働・社会サービス省のゼフラ・ズュムルュト・セルチュク大臣は28日、記者会見し、21年1月1日から労働者の実質月額最低賃金(社会保険料・所得税控除後の手取り額)を21.56%引き上げ、2826リラ(約377ドル)とすることを明らかにした。地元紙ヒュリエトなどが伝えた。
参照元:モーニングスター


賃上げがインフレでパーにならないように、今はトルコ中銀の頑張りに期待するしかないですね。

西村大臣がツイッターで呼びかけ


西村経済再生相「感染拡大続けば緊急事態宣言も視野に入る」
西村経済再生担当大臣は30日夜、みずからのツイッターで、新型コロナウイルスの感染がこれ以上拡大すれば緊急事態宣言も視野に入ると指摘し、年末年始は家族とのみ過ごすよう改めて呼びかけました。
参照元:NHK


経済活動を止めずに収束させるには、やはり検査しかないような・・・

早く無症状の陽性者を自覚させる方策を考えないと、追えない市中感染が増えるばかりだと思います。

発見するのは困難なので、特定のイベント(旅行、観劇など)に網(陰性証明書の提出を義務付ける)をかけていくしかないような気がしますけどねぇ。

関連記事

今必要な「コロナ対策とリスク」の考え方とは? 国立感染研・脇田所長に聞く
参照元:ビジネスインサイダー

>インフルエンザは激減しているのに、なぜ、コロナの感染は減らないのか

やはり、このあたりが鍵になりそう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日は付与がありませんでした。

「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 1円
水 付与なし
木 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!