インフレが加速
- 2021/01/05
- 12:06
指標は予想よりも上振れでしたね。
中銀の判断(2会合連続での利上げ)は正しかったようです。

全体的にヨコヨコ。
指標は弱い結果でしたけど、思いのほか踏みとどまっています。
財務相の発言が市場に好感されているようですね。
関連記事
【要人発言】トルコ財務相「インフレとの戦いで断固たる姿勢を示す」
参照元:ヤフーニュース
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 11月小売売上高指数(前月比)
16:00 ドイツ 11月小売売上高指数(前年同月比)
17:55 ドイツ 12月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 12月失業率
24:00 アメリカ 12月ISM製造業景況指数
>エネルギーコストの上昇やリラ安の影響持続が主因
エネルギーコストの問題など今に始まったことではないですからねぇ・・・
前財務相、中銀総裁が史上最悪レベルの通貨安状態を長期間放置したことが一番の原因でしょう。
関連記事
エルヴァン財務相 「2021年は改革の年」
参照元:TRT
>「金融政策や建設的な次元で行われた取り組みを支援する。2021年はミクロ経済の安定にフォーカスする改革の年になる」と宣言した
トルコ国民は2021年に限らず、ずっとフォーカスしてくださいよって感じでしょうね。
昨日のスワップは1円でした。
「スワップの推移」
月 1円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
中銀の判断(2会合連続での利上げ)は正しかったようです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にヨコヨコ。
指標は弱い結果でしたけど、思いのほか踏みとどまっています。
財務相の発言が市場に好感されているようですね。
関連記事
【要人発言】トルコ財務相「インフレとの戦いで断固たる姿勢を示す」
参照元:ヤフーニュース
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 11月小売売上高指数(前月比)
16:00 ドイツ 11月小売売上高指数(前年同月比)
17:55 ドイツ 12月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 12月失業率
24:00 アメリカ 12月ISM製造業景況指数
予想を上振れ
トルコの消費者物価、昨年12月は前年同月比14.6%上昇-予想を上回る
トルコの昨年12月の消費者物価指数(CPI)は予想を上回る伸びとなった。エネルギーコストの上昇やリラ安の影響持続が主因。
参照元:ブルームバーグ
>エネルギーコストの上昇やリラ安の影響持続が主因
エネルギーコストの問題など今に始まったことではないですからねぇ・・・
前財務相、中銀総裁が史上最悪レベルの通貨安状態を長期間放置したことが一番の原因でしょう。
関連記事
エルヴァン財務相 「2021年は改革の年」
参照元:TRT
>「金融政策や建設的な次元で行われた取り組みを支援する。2021年はミクロ経済の安定にフォーカスする改革の年になる」と宣言した
トルコ国民は2021年に限らず、ずっとフォーカスしてくださいよって感じでしょうね。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは1円でした。
「スワップの推移」
月 1円
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告