記事一覧

トルコとギリシャの予備的協議が再開

今日も売り優勢の流れは変わらず。
日に日に14円台への道のりが遠ざかっているような・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_01_13.jpg

売り強し。

昨日までとは一転して、ドルが弱くなっていますね。
円とユーロの巻き返しが目立っています。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 11月鉱工業生産(前月比)
18:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 アメリカ 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)


トルコとギリシャの予備的協議が再開


エーゲ海問題の解決に向けたトルコ・ギリシャ予備的協議、イスタンブールで再開へ
外務省から書面で出された声明では、
「予備的協議の61回目が2021年1月25日にイスタンブール県で開催される」と述べられた。
トルコとギリシャは、エーゲ海問題に両者どちらも受け入れられる「公正で恒久的で包括的な」解決の土台を築く目的で2002年3月12日に首都アンカラで予備的協議を開始している。
参照元:TRT


両国の間で地下資源の取り分を詰めるしかないような・・・

まあでも、この解決方法に至るには、両国にかなりの譲歩がないと実現は不可能でしょうねぇ。

関連記事

トルコのエルドアン大統領、ギリシャ国境線引いた条約に異論
参照元:BBC

トルコでもワクチンの接種が始まるようです


エルドアン大統領、ワクチン接種開始日を発表
レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領は新型コロナウイルスワクチンの接種を週末までに開始することを報告した。
参照元:TRT


>中国製のワクチン300万回投与分がトルコに到着し、テスト段階の完了に伴って特定された優先順位に沿って木曜日(1月14日)または金曜日(1月15日)に実施が開始されると報告した

トルコは中国製のワクチンを使用するようです。

関連記事

中国シノバックのワクチン、4つの大きく異なる有効性-信頼失う恐れ
参照元:ブルームバーグ

人口14億人の中国「新型コロナワクチンを全国民に無料接種」
参照元:ヤフーニュース

今まさに、途上国に流通し始めている最中なので、もう少しすれば、もっと正確な有効性がわかってくるかもしれません。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは16円でした。

「スワップの推移」
月 16円
火 16円
水 ?(4日間)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!