エルドアン大統領が金利について言及
- 2021/01/18
- 14:24
週明けのリラはヨコヨコでスタート。
株式市場は低調な開幕になってますね。

ヨコヨコ。
相関通貨も全体的に静かな立ち上がりになってますね。
「今日の重要指標」
22:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
今週と来週は重要なイベント(中銀会合多数、大統領就任式など)が多いです。
>「米国や日本の金利はゼロだ」とし、「一方、われわれは高金利を誇っているような状態だ」と述べた
大統領がまた自国の信用力を低下させる発言をしちゃってますね。
トルコ国民は呆れていることでしょう。
>ウエイトは企業毎で差があるが、多くのESG/SDGs資金の選択は、全くガソリン車を展開していないテスラ社に集中している可能性がある
既存の自動車メーカーは、次世代車に入れ替わる間もガソリン車が走っている限り、サポートを打ち切ることはできませんからねぇ・・・
>狙いは、エネルギープラットフォームの構築?
こちらが本流でしょうね。
いま現在せっせと作っているEVは、自社電池を行き渡らせるための、撒き餌みたいなものなのかもしれません。
>従来機能ごとにECU(Electronic Control Unit)として用意されていた電源供給基盤を、BC(ボディコントローラー)として3枚の基板に集約。これにより、下記の3項目を達成したようだ。
車のスマホ化に拍車がかかりそうです。
関連記事
テスラ株、1250ドルまで上昇も 20年代末までに年間販売500万台との見方
参照元:IG証券
まあでも、既存の自動車メーカーの追い上げも急激ですからねぇ。
それほどテスラ一強が安易に続くとは思えませんけど。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
株式市場は低調な開幕になってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコ。
相関通貨も全体的に静かな立ち上がりになってますね。
「今日の重要指標」
22:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
今週と来週は重要なイベント(中銀会合多数、大統領就任式など)が多いです。
またか・・・
トルコ大統領、高金利に懐疑的見方 リラ一時約2%下落
[イスタンブール 15日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は15日、インフレ抑制には高金利は効果がないと指摘し、利下げが解決策だとの持論を改めて示した。エルドアン氏の発言を受けて、通貨リラは一時、2%近く下落した。
参照元:ロイター
>「米国や日本の金利はゼロだ」とし、「一方、われわれは高金利を誇っているような状態だ」と述べた
大統領がまた自国の信用力を低下させる発言をしちゃってますね。
トルコ国民は呆れていることでしょう。
テスラにお金が集まる理由
テスラの躍進とESG/SDGs投資 GAFAに続くプラットフォーマー
イーロン・マスク氏が率いるテスラ社の時価総額が2020年中にトヨタ自動車を上回り、一時US$8000億を突破し、既に4倍近い差をつけた。20年中に7倍以上という株価上昇の背景は、ESG/SDGs投融資資金の拡大、同氏が率いる宇宙開発会社「スペースX」社(非上場)の企業価値急拡大などと推測される。この記事では、テスラの急伸長の背景にあるESG/SDGs投資の拡大と、エネルギー分野におけるプラットフォーマーを視野に入れた成長戦略について考察する。
参照元:Frontier Eyes Online
>ウエイトは企業毎で差があるが、多くのESG/SDGs資金の選択は、全くガソリン車を展開していないテスラ社に集中している可能性がある
既存の自動車メーカーは、次世代車に入れ替わる間もガソリン車が走っている限り、サポートを打ち切ることはできませんからねぇ・・・
>狙いは、エネルギープラットフォームの構築?
こちらが本流でしょうね。
いま現在せっせと作っているEVは、自社電池を行き渡らせるための、撒き餌みたいなものなのかもしれません。
>従来機能ごとにECU(Electronic Control Unit)として用意されていた電源供給基盤を、BC(ボディコントローラー)として3枚の基板に集約。これにより、下記の3項目を達成したようだ。
車のスマホ化に拍車がかかりそうです。
関連記事
テスラ株、1250ドルまで上昇も 20年代末までに年間販売500万台との見方
参照元:IG証券
まあでも、既存の自動車メーカーの追い上げも急激ですからねぇ。
それほどテスラ一強が安易に続くとは思えませんけど。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告