トルコ経済指標 総売上高指数 7ヶ月連続で上昇
- 2021/01/20
- 11:52
あまり動いてませんね。
イベント(中銀会合)前なので、今日も様子見姿勢が続くかも。

ほぼヨコヨコ。
ユーロがやや強めでしょうか。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
26:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
30:00 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
今日から各国の中銀会合ラッシュとなります。
コロナウイルスの再拡大を受け11月の半ばぐらいから行動制限をしているので、12月以降はこのあたりの影響が指標に反映されてくると思います。
小幅な落ち込みで済んでくれると良いのですが。
>クーデター未遂以来、約8万人が未決勾留であり、約15万人の公務員、軍人などが解雇または停職処分になっている。また、2万人以上がトルコ軍から追放された
反体制の取り締まりが活発化してきているような・・・
次期選挙に向けての動きなのでしょうか。
関連記事
トルコ、ツイッター・ペリスコープ・ピンタレストへの広告を禁止
参照元:ニューズウィーク日本版
昨日のスワップは29円でした。
「スワップの推移」
月 26円
火 29円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
イベント(中銀会合)前なので、今日も様子見姿勢が続くかも。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ほぼヨコヨコ。
ユーロがやや強めでしょうか。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:00 イギリス 12月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 12月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
26:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
30:00 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
今日から各国の中銀会合ラッシュとなります。
回復傾向が続く
トルコ11月総売上高指数、前月比5.4%上昇―前年比38.9%上昇
トルコ統計局が13日発表した20年11月の総売上高指数(15年=100)は前月比5.4%上昇と、10月の同4.2%上昇を上回り、3カ月連続で伸びが加速した。新型コロナの悪影響を最も強く受けた4月の同24.7%低下から回復基調にあり、5月の同12.5%上昇以降、伸びは鈍化しているものの、7カ月連続で上昇が続いている。
参照元:モーニングスター
コロナウイルスの再拡大を受け11月の半ばぐらいから行動制限をしているので、12月以降はこのあたりの影響が指標に反映されてくると思います。
小幅な落ち込みで済んでくれると良いのですが。
反体制への取り締まりが続く
トルコは、ギュレン師との関係に対する軍事調査で238人の拘留を命ずる
イスタンブール:国営アナドル通信が火曜日に報じたところによると、トルコは、2016年のクーデター未遂の背後にいるとされるイスラム教指導者との関連が疑われる軍の容疑者を標的とした作戦で238人の逮捕を命じた。
参照元:ARAB NEWS
>クーデター未遂以来、約8万人が未決勾留であり、約15万人の公務員、軍人などが解雇または停職処分になっている。また、2万人以上がトルコ軍から追放された
反体制の取り締まりが活発化してきているような・・・
次期選挙に向けての動きなのでしょうか。
関連記事
トルコ、ツイッター・ペリスコープ・ピンタレストへの広告を禁止
参照元:ニューズウィーク日本版
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは29円でした。
「スワップの推移」
月 26円
火 29円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告