中銀会合は無難に通過 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/01/24
- 12:55
そこそこ順調な一週間でした。
中銀会合も無難に通過できて良かったです。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

若干ですけど年初来の安値をわずかに更新。
13.763円 → 13.735円
今週はFOMCを通過します。
為替週間見通し:もみ合いか、米FOMC会合が手掛かり材料に
参照元:ロイター
>EU首脳陣は、3月に制裁を科すか否かを決定することになっている
なんとか回避していただきたいですねぇ・・・
関連記事
イスラエル、「トルコが東地中海ガス・フォーラムに参加すれば歓迎する」
参照元:TRT
このあたりが突破口になるかも。
対立が続いていたイスラエルとも、関係改善の兆しが出始めています。
あまり動いていません、資産状況はヨコヨコ。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
9,713円(付与7日分)
またまた週給は増加。
付与レベルが安定してきました。
先々週の週給は6,695円(付与7日分)。
買値平均(実質)
24.143
下落幅の推移
先々週:0.013
先週:0.020
週給増により下げ幅も増加。
毎週このあたりで推移してくれると嬉しいですね。
実行レバレッジ
1.20(前週は1.20)
有効比率
1,932.08%(前週は1,915.01%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
中銀会合も無難に通過できて良かったです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

若干ですけど年初来の安値をわずかに更新。
13.763円 → 13.735円
今週はFOMCを通過します。
為替週間見通し:もみ合いか、米FOMC会合が手掛かり材料に
参照元:ロイター
制裁回避を期待します
EUとトルコ、険悪な2020年の後、関係改善を呼びかける
ブリュッセル/アンカラ:欧州連合とトルコは木曜日、エネルギー、移民、トルコの人権侵害履歴をめぐっての意見の相違による長期の緊張関係を改善すべく、具体的な行動を互いに呼びかけた。
参照元:ARAB NEWS
>EU首脳陣は、3月に制裁を科すか否かを決定することになっている
なんとか回避していただきたいですねぇ・・・
関連記事
イスラエル、「トルコが東地中海ガス・フォーラムに参加すれば歓迎する」
参照元:TRT
このあたりが突破口になるかも。
対立が続いていたイスラエルとも、関係改善の兆しが出始めています。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年1月第4週
あまり動いていません、資産状況はヨコヨコ。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
9,713円(付与7日分)
またまた週給は増加。
付与レベルが安定してきました。
先々週の週給は6,695円(付与7日分)。
買値平均(実質)
24.143
下落幅の推移
先々週:0.013
先週:0.020
週給増により下げ幅も増加。
毎週このあたりで推移してくれると嬉しいですね。
実行レバレッジ
1.20(前週は1.20)
有効比率
1,932.08%(前週は1,915.01%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告