記事一覧

IMFがトルコの経済成長率(昨年度)を大幅に上方修正

今日のリラは強いですね~
表題の件が市場に好感されているようです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_01_27.jpg

ストレートの動きに注目。

レンジ下限を抜けるまで、あともう一息ですね。

「今日の重要指標」
22:30 アメリカ 12月耐久財受注(前月比)
22:30 アメリカ 12月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
28:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
28:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見


パウエル議長の発言には要注意です。

昨年の経済成長率を大幅に修正


IMF、昨年のトルコGDP伸び率予想を+1.2%に大幅上方修正
[イスタンブール 26日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は26日に公表した世界経済見通しの改定版で、昨年のトルコ国内総生産(GDP)伸び率予想を、昨年10月に示した前回予想のマイナス5%からプラス1.2%に大幅上方修正した。第3・四半期の伸び率が予想外に高かったことが背景という。
参照元:ロイター


今年もコロナウイルスの動向次第では、予想外の動きが出てくるかもしれません。

昨年のように良い方向に転んでくれれば良いのですけどねぇ。

ギリシャとの予備的協議 続報


トルコ、ギリシャと5年ぶり協議 米政権交代で協調姿勢
【イスタンブール=木寺もも子】トルコは25日、東地中海での領海問題などを巡り隣国ギリシャと5年ぶりに協議した。エルドアン大統領と親密だったトランプ前米大統領が退任。強硬路線を続ければ国際的な孤立につながると判断し、協調姿勢に転換したようだ。
参照元:日本経済新聞


>調査会社ユーラシア・グループのエムレ・ペケル欧州部長は「本格的な路線転換にはみえず、年半ばには行き詰まるのではないか」とみる。

制裁を回避するための時間稼ぎをしているような感じもしますけど、本当のところはどうなんでしょうね。

関連記事

米国務省、トルコ・ギリシャ予備的協議再開を歓迎
参照元:TRT

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは32円でした。

「スワップの推移」
月 33円
火 32円
水 ?(3日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!