再び年初来の高値を更新 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/02/07
- 13:16
先週のリラも順調そのもの。
毎週このような推移が続いてくれれば、ずっと気が楽なのですけどね~
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

5連続の陽線となり、高値更新のラッシュとなりました。
これまで、近づいてもなかなか抜けずに苦労していた200日線ですが、しっかりと上抜けています。
今週は15円台へのチャレンジとなるのでしょうか。
独裁を強化したいだけの改正なので、阻止されてくれるとよいのですが・・・
関連記事
トルコ首相の汚職疑惑広がる 息子に隠蔽指示?音声流出
参照元:日本経済新聞
名門大学長人事に介入 トルコ 学生ら計600人拘束
参照元:ヤフーニュース
資産状況は大きく改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
11,444円(付与7日分)
またまた一万円超え。
週休も順調な推移が続きます。
先々週の週給は10,949円(付与7日分)。
買値平均(実質)
24.099
下落幅の推移
先々週:0.021
先週:0.023
下落ペースの速度が上がってきました。
実行レバレッジ
1.18(前週は1.19)
有効比率
2,096.38%(前週は1,988.73%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
毎週このような推移が続いてくれれば、ずっと気が楽なのですけどね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

5連続の陽線となり、高値更新のラッシュとなりました。
これまで、近づいてもなかなか抜けずに苦労していた200日線ですが、しっかりと上抜けています。
今週は15円台へのチャレンジとなるのでしょうか。
まずいことになりそう
指導力強化を模索か トルコ大統領、新憲法制定の意向
【イスタンブール時事】2017年の憲法改正で実権型大統領制を導入し、自らの権限を大幅に強化させたトルコのエルドアン大統領が、過去と決別する新たな憲法の必要性について繰り返し言及している。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気悪化などで国民の支持離れが指摘される中、指導力をさらに発揮できる体制の構築を模索しているようだ。
参照元:時事通信社
独裁を強化したいだけの改正なので、阻止されてくれるとよいのですが・・・
関連記事
トルコ首相の汚職疑惑広がる 息子に隠蔽指示?音声流出
参照元:日本経済新聞
名門大学長人事に介入 トルコ 学生ら計600人拘束
参照元:ヤフーニュース
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年2月第1週
資産状況は大きく改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
11,444円(付与7日分)
またまた一万円超え。
週休も順調な推移が続きます。
先々週の週給は10,949円(付与7日分)。
買値平均(実質)
24.099
下落幅の推移
先々週:0.021
先週:0.023
下落ペースの速度が上がってきました。
実行レバレッジ
1.18(前週は1.19)
有効比率
2,096.38%(前週は1,988.73%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告