記事一覧

トヨタとデンソーから自動運転技術に関する発表がありました

今日のリラもやや弱めの推移となっています。
ドルの動きが大きくなってますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_02_10.jpg

ドル全面安。

メジャー通貨が荒れた動きをしています。

「今日の重要指標」
22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
22:30 アメリカ 1月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
28:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


米国のインフレ率に注目。

アングル:インフレ期待上昇織り込む米債券市場、景気回復を反映
参照元:ロイター

未来が楽しみです


トヨタとデンソー、米オーロラと提携で合意-自動運転車の量産目指す
シリコンバレー拠点の自動運転車開発スタートアップ企業、オーロラ・イノベーションは、トヨタ自動車ならびにデンソーと長期の戦略的パートナーシップを結ぶことで両社と合意した。今後数年間に自動運転車を量産し、ウーバー・テクノロジーズなど配車サービス企業への投入を目指す。
参照元:ブルームバーグ


自家用車にも幅広く自動運転が一般的になるのはいつごろになるのでしょうね~

関連記事

ついに日本で走り出す! 自動運転“レベル3”の車が走行可能に
参照元:政府広報オンライン

まもなく発売される世界初の自動運転レベル3対応車、ホンダ「レジェンド」の革新性
参照元:@DIME

2年後に月面着陸を目指す


エルドアン大統領、国家宇宙プログラムを発表
トルコの国家宇宙プログラムの振興はエルドアン大統領も出席して大統領府国家コンベンション文化センターで行われた。エルドアン大統領はここで演説し、
「何世紀にもわたって地球上で正義、道徳、平和を開拓してきた我々の文明の空の旅路への扉をゆっくり開いている」と述べた。
参照元:TRT


>我々の文明地域の象徴でもある三日月をトルコ国旗と共に月に送る誇りを国民に味わってもらう

実現すれば、米国、中国についで、世界で3ヵ国目の偉業となります。

関連記事

中国が月面に国旗掲揚、2カ国目 サンプル採取にも成功
参照元:BBC

【速報】 トルコ第5世代通信衛星トゥルクサット5A、打ち上げ成功
参照元:TRT

>カライスマイロール大臣は、この開発の進展の先には宇宙に人を送る活動が来るとし、「新しい世代はこのようなことに非常に好奇心を持っており、将来これを目にすることになるだろう」と述べた。

楽しみですね~

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは140円でした。

「スワップの推移」
月 72円(2日分)
火 140円(4日分)
水 付与なし

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!