記事一覧

JPモルガン トルコのGDP見通しを上方修正

今日のリラもそこそこ順調。
リラ円は15円台をキープし続けています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_02_18.jpg

ヨコヨコ。

リラ円は円の動きに振り回されている感じですね。

「今日の重要指標」
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
22:30 アメリカ 1月住宅着工件数(前月比)
22:30 アメリカ 1月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 アメリカ 1月建設許可件数(前月比)
22:30 アメリカ 1月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 アメリカ 2月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
24:00 ユーロ 2月消費者信頼感(速報値)


中銀会合に注目。

GDPの見通しを上方修正


米JPモルガン、トルコ20-21年GDP見通しを上方修正
米金融大手ジェーピー・モルガン・チェース(JPモルガン)は12日、顧客向けリポートで、トルコの20年GDP(国内総生産)見通しを従来予想の前年比1.1%増から同1.9%増に、21年GDP見通しも同3.3%増から同4.6%増にそれぞれ上方修正した。
参照元:モーニングスター


>20年10-12月期のトルコ経済がロックダウン(都市封鎖)下に置かれながら民間セクターを中心に強靭性が示されたためとしている

人口ピラミッドの優位性が示されています。
コロナウイルスも引き締め政策も、なんのそのって感じですね。

まともな金融政策をしていれば、もっと成長の速度は早まっていたでしょうに、本当に惜しいことです・・・

予想が当たってほしい


トルコ・リラ、2021年は好調なスタート-懐疑派も強気転換か
トルコ・リラは今年好調なスタートを切った。今後数カ月は一段高となるものの上昇ペースは鈍化するとみている一部の懐疑派も味方に引き入れつつある。
参照元:ブルームバーグ


>リラは年末までに1ドル=6.5リラと、現行水準から7%上昇すると予想

ぜひとも、この予想通りになってほしいですね~

>トルコの外貨準備高減少で

やはり、このあたりを、もっと改善させないとって感じでしょうか。
今日は外貨準備高の公表日です。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは120円でした。

「スワップの推移」
月 39円
火 40円
水 120円(3日分)
木 ?(2日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!