パウエル議長 緩和の継続を強調
- 2021/02/24
- 14:33
今日のリラも弱めの推移が続いています。
リラ円は14円台後半でヨコヨコ。

ストレート、クロスともに売り優勢。
まあ、年明けから一本調子で上昇し続けてましたからねぇ。
あともう少し、一休み状態が続くかも。
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
23:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
24:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>利下げや月額1200億ドルの国債買い取りは「金融情勢を大幅に緩和し、経済に実質的な支援を提供している」と発言
議長の発言で市場が落ち着きを取り戻してくれました。
利回り上昇に連動していた新興国通貨の売りも、ようやく緩んできた感じですね。
もっとワクチンの数を確保してから解除の方がよいような気がしますけど、大丈夫なんですかね。
関連記事
入院待機者や自宅療養者の急増に備える、世田谷区独自の新型コロナウイルス感染症自宅療養者対応を共同受託「世田谷区自宅療養者健康観察センター」2月より運用開始
参照元:時事通信社
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 40円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は14円台後半でヨコヨコ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売り優勢。
まあ、年明けから一本調子で上昇し続けてましたからねぇ。
あともう少し、一休み状態が続くかも。
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
23:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
24:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(年率換算件数)
24:00 アメリカ 1月新築住宅販売件数(前月比)
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
債権市場が落ち着きを取り戻す
FRB議長、緩和維持強調 景気回復「まばらで完全とは程遠い」
[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は23日、国内の景気回復は依然として「まばらで完全とは程遠い」状態にあり、FRBが完全雇用の復帰に向け導入した政策の変更を検討するまでには「しばらく時間がかかる」という認識を示した。
参照元:ロイター
>利下げや月額1200億ドルの国債買い取りは「金融情勢を大幅に緩和し、経済に実質的な支援を提供している」と発言
議長の発言で市場が落ち着きを取り戻してくれました。
利回り上昇に連動していた新興国通貨の売りも、ようやく緩んできた感じですね。
関西・中京5府県が国に解除を要請
緊急事態宣言 関西・中京5府県 解除可能と判断の場合 26日決定
緊急事態宣言をめぐり、政府は来月7日の期限を前に、関西3府県や中京2県を解除できるかどうか見極めることにしており、解除できると判断した場合は、26日にも専門家の意見を聴いたうえで、対策本部で正式に決定することにしています。
参照元:NHK
もっとワクチンの数を確保してから解除の方がよいような気がしますけど、大丈夫なんですかね。
関連記事
入院待機者や自宅療養者の急増に備える、世田谷区独自の新型コロナウイルス感染症自宅療養者対応を共同受託「世田谷区自宅療養者健康観察センター」2月より運用開始
参照元:時事通信社
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 付与なし
火 40円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告