記事一覧

長期金利上昇 大手銀行が住宅ローン金利を引き上げ

最終日も悪い流れは変わらず。
今週は売られっぱなしでフィニッシュです・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_02_27.jpg

今週は最後まで売りの勢い衰えずでした。

来週も米債利回りに連動した動きが続きそうな・・・

利回り高止まりでドル上昇、高リスク通貨は下落=NY外為
参照元:ロイター

長期金利が上昇


長期金利の上昇を受けて、大手銀行の間では、住宅ローンの金利を来月から引き上げる動きが出ています。
各銀行が住宅ローンの金利を決める参考としている長期金利は、26日国債の売り注文が増えたことで、一時、0.175%と5年1か月ぶりの水準まで上昇しました。
参照元:NHK


>長期金利の上昇傾向は当面続くという見方もあり

嫌なタイミングで金利が上昇してきてしまいました。

個人も企業もですが、コロナで経済が疲弊している最中に、さらに利払いの負担も増えるなんて、まったく踏んだり蹴ったりですね・・・

関連記事

長期金利が5年ぶり高水準、政策点検控え市場は日銀の対応に注目
参照元:ブルームバーグ

来週も弱い推移が続くかも


【トルコリラ円】半年ぶり高値から急落 G.COMデイリーレポート 2021年2月26日号
トルコリラ/円相場が軟調に推移しており、本日の東京市場では14.158円前後まで下落。
16日に付けた約半年ぶり高値15.270円前後からの下落率は7%に達した。
米長期金利の急上昇に端を発した金融市場の混乱が影響しているが、エルドアン大統領の利下げ発言もリラの重しとなっている。
参照元:外為どっとコム


>引き締めスタンスを採っているトルコ中銀に、エルドアン氏が利下げ圧力をかけるのではないかとの懸念がくすぶっている

大統領のお約束発言よりも、当面は米債利回りの方が重要でしょうねぇ。

このまま金利が高止まりしてしまうようだと、来週もリスク資産への風当たりは強くなりそうな・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日はうっかりしていて、付与レベルを確認するのを忘れてしまいました。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 40円
水 120円(3日分)
木 40円
金 ?

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!