エルドアン大統領 人権改善に取り組む姿勢を強調
- 2021/03/04
- 12:29
売り優勢ですね・・・
米債の利回りに振り回されています。

米差利回りの上昇に連動して売りが加速。
先週と同じような状況になってきました。
今晩のNY株の読み筋=ベージュブックに注目
参照元:モーニングスター
「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 1月失業率
19:00 ユーロ 1月小売売上高(前月比)
19:00 ユーロ 1月小売売上高(前年同月比)
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
24:00 アメリカ 1月製造業新規受注(前月比)
26:05 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>今後、エルドアン大統領がどのように人権行動計画を実行していくかが問われそうです。
実際に何をやるのかは発表なし。
支持率回復の目的で、とりあえず耳当たりの良いことを述べているだけのような気も。
>新型コロナウイルスのパンデミック(感染症の世界的大流行)がいったん一服し、経済活動が再開され、景気回復が進んだことが主因
3月は行動制限が緩和されるので、2月よりもさらに景気の回復基調が鮮明になっていくかもしれません。
もしかしたら、今月は利上げがあるかも。
中銀会合は18日に予定されています。
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 120円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米債の利回りに振り回されています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

米差利回りの上昇に連動して売りが加速。
先週と同じような状況になってきました。
今晩のNY株の読み筋=ベージュブックに注目
参照元:モーニングスター
「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 1月失業率
19:00 ユーロ 1月小売売上高(前月比)
19:00 ユーロ 1月小売売上高(前年同月比)
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
24:00 アメリカ 1月製造業新規受注(前月比)
26:05 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
エルドアン大統領が人権改善への姿勢を示す
反対勢力締めつけのトルコ大統領 行動計画で人権改善アピール
反対勢力への締めつけを強めていると批判されるトルコのエルドアン大統領は「すべての人は政治的立場などによって差別されない」などの指針を盛り込んだ行動計画を発表し、人権状況の改善に取り組む姿勢をアピールしました。
参照元:NHK
>今後、エルドアン大統領がどのように人権行動計画を実行していくかが問われそうです。
実際に何をやるのかは発表なし。
支持率回復の目的で、とりあえず耳当たりの良いことを述べているだけのような気も。
インフレが加速
トルコ2月CPI、前年比15.61%上昇に加速
トルコ統計局が3日発表した2月CPI(消費者物価指数、03年=100)は、前年比15.61%上昇と、1月の14.97%上昇を上回り、4カ月連続で伸びが加速した。CPIが15%台となったのは19年8月以来1年6カ月ぶり。市場予想の15.45%上昇に対しても上回った。新型コロナウイルスのパンデミック(感染症の世界的大流行)がいったん一服し、経済活動が再開され、景気回復が進んだことが主因。
参照元:モーニングスター
>新型コロナウイルスのパンデミック(感染症の世界的大流行)がいったん一服し、経済活動が再開され、景気回復が進んだことが主因
3月は行動制限が緩和されるので、2月よりもさらに景気の回復基調が鮮明になっていくかもしれません。
もしかしたら、今月は利上げがあるかも。
中銀会合は18日に予定されています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 120円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告