米2月雇用統計 改善傾向が強まる
- 2021/03/06
- 14:18
最終日のリラも低調さは変わらず。
米国は景気の回復傾向が鮮明になりつつありますね。

ドル強し。
リラ円は15円台が日に日に遠ざかっている感じ・・・
円売りでなんとか支えられてはいますが、危なっかしいチャートになってきました。
>エコノミストは労働市場がワクチン接種の拡大に合わせて春から夏にかけて勢いを増すと予想する。
長期金利が2%を超えるのは時間の問題かも。
サブスクが始まったら、長距離を運転する旅行の間だけ利用したいとか、短期間用の料金設定を希望する声が増えるかも。
月額制のみではく、日割りの課金設定とかもあったら、すごい便利そう。
まあでも、自動運転がサブスクになるって、凄い時代になってきましたね。
関連記事
独VW、30年欧州販売の7割をEVに 中核ブランドで
参照元:日本経済新聞
米での自動運転車テスト走行、グーグル系やアマゾン系も台頭…走行距離を集計
参照元:読売新聞
テスラやライバルのリビアらが団結しEVの直接販売法制定を目指す
参照元:TechCrunch
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 120円(3日分)
木 40円
金 40円
合計:280円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米国は景気の回復傾向が鮮明になりつつありますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル強し。
リラ円は15円台が日に日に遠ざかっている感じ・・・
円売りでなんとか支えられてはいますが、危なっかしいチャートになってきました。
米雇用 大幅に改善
米2月雇用37.9万人急増、飲食業の回復目立つ 失業率6.2%に改善
[ワシントン 5日 ロイター] - 米労働省が5日発表した2月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比37万9000人増と、市場予想の18万2000人増を上回る伸びとなった。新型コロナウイルスの新規感染が減っていることや、コロナワクチン接種の拡大、政府による追加支援策が後押しした。労働市場は底堅さを増しており、向こう数カ月間で一段と加速する見通しだ。
参照元:ロイター
>エコノミストは労働市場がワクチン接種の拡大に合わせて春から夏にかけて勢いを増すと予想する。
長期金利が2%を超えるのは時間の問題かも。
テスラ 自動運転のサブスク いよいよスタートか
Tesla の完全自動運転対応機能のサブスクリプションサービスが数カ月以内にスタートか
Elon Musk(イーロン・マスク)率いる米電気自動車メーカー 「Tesla(テスラ)」が、今後数カ月以内に完全自動運転対応機能(Full Self-Driving System: FSD System)のサブスクリプションサービスを開始するという噂が舞い込んできた。
参照元:HYPEBEAST
サブスクが始まったら、長距離を運転する旅行の間だけ利用したいとか、短期間用の料金設定を希望する声が増えるかも。
月額制のみではく、日割りの課金設定とかもあったら、すごい便利そう。
まあでも、自動運転がサブスクになるって、凄い時代になってきましたね。
関連記事
独VW、30年欧州販売の7割をEVに 中核ブランドで
参照元:日本経済新聞
米での自動運転車テスト走行、グーグル系やアマゾン系も台頭…走行距離を集計
参照元:読売新聞
テスラやライバルのリビアらが団結しEVの直接販売法制定を目指す
参照元:TechCrunch
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 120円(3日分)
木 40円
金 40円
合計:280円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告