記事一覧

今週は中銀会合を通過します

静かな開幕になってますね。
リラ円はヨコヨコでスタート。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_03_15.jpg

全体的に同意なし。

ヨコヨコ状態です。

「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 3月ニューヨーク連銀製造業景気指数

引き締め予想が多くなっています


新興国通貨の波乱は一服か、ブラジルやトルコで今週利上げの観測
新興国通貨は先週、約1年ぶりの4週連続安を記録したが、途上国の中央銀行がタカ派姿勢を取るとの観測を背景に、下げ一服となる可能性がある。
参照元:ブルームバーグ


>ブルームバーグのエコノミスト調査によると、トルコ中銀は18日にインフレ抑制のため1ポイントの利上げに踏み切る見通し。

米債利回りの先行きを考慮すれば、引き締めが妥当だとは思いますけど、そこはトルコのことなので・・・

見通しが裏切られないことを祈ります。

製造方法はiPhone方式で決着か?


アップルカー、iPhoneで培った手法で開発か-自動車会社と協議難航
米アップルには新製品の投入に向けお決まりのやり方がある。自社で設計、独自の部品を調達し、外部のメーカーに組み立てを委託し協力していくというものだ。
参照元:ブルームバーグ


ソフトパワーのある企業との協業は、既存のカーメーカーにとっては、やっぱり怖いですよねぇ。

まあでも、アップルはまったく新しい概念の自動車を目指していると思うので、長い目で見ればiPhone方式で製造した方が、自分たちが求めている形に辿り着きやすいのでは。

関連記事

アップル、自動運転センサーの調達で複数の業者と協議中-関係者
参照元:ブルームバーグ

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!