記事一覧

トルコ中銀 インフレ抑制に断固たる姿勢を示す

今日も順調です。
トルコ中銀のインフレ抑制に対する姿勢が市場に好感されてますね。

トルコリラ円TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_03_19.jpg

ストレート、クロスともに大きく買い戻されています。

リラ円は再び15円台が見えてきました。

「今日の重要指標」
日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 カナダ 1月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 1月小売売上高(除自動車)(前月比)


黒田総裁の会見は要注意。

トルコ中銀 インフレ抑制に断固たる姿勢を示す


トルコ中銀、予想以上の利上げ-インフレリスクの高まりに対応
トルコ中央銀行は18日、予想以上の政策金利引き上げを発表した。原油価格の上昇と通貨リラの変動でインフレリスクが高まったことに対応した。
金融政策委員会は1週間物レポ金利を19%と、これまでの17%から引き上げた。ブルームバーグがまとめたアナリスト24人の調査では1ポイントの利上げが予想されていた。
参照元:ブルームバーグ


>中銀は声明で、「前倒しした強力な追加の引き締めを実施する」ことを決めたと説明した。

100点満点の回答でした。

これまでのように、急騰してから慌てて引き締めていては、効果が薄くなるばかりですからね。

関連記事

フィッチ・レーティングス、トルコの成長予測を上方修正
参照元:TRT HABER

EU、トルコ国営石油への制裁強化を停止 融和ムード浮上
参照元:ロイター

悪い材料ばかりが目立つトルコなので、良い材料が増えてくれることは大歓迎です。

酷い話です


トルコ クルド系政党の解党申し立て 欧米から懸念の声
トルコの最高検察庁は、クルド系政党が分離独立闘争に関与しているとして憲法裁判所に解党を申し立て、欧米からは「民主主義を損なう」などと懸念の声が上がっています。
参照元:NHK


>アメリカ国務省のプライス報道官は17日、「トルコの有権者の意思に背き民主主義を損なう」とする声明を出したほか、ヨーロッパ議会でトルコを担当する議員は「多様性の終えんに向かっている」と懸念を表明しています

エルドアン体制を延命するために、もうなんでもありの状態になってますね。

司法の独立はどこへやらです。

まあでも、解党させたとしても、こちらの票(500万~600万票ぐらいでしょうか)がエルドアン氏に投じられることは断じてないでしょう。

関連記事

トルコ最高検、クルド系政党の解党申し立て 米は批判
参照元:ロイター

親クルド政党を解散させる動きは、トルコの「民主主義を揺るがす」だろう:米国
参照元:ARAB NEWS

外務省、米による内政干渉に関して発言
参照元:TRT

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは40円でした。

「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 120円(3日分)
木 40円
金 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!