北朝鮮が日本の上空を通過するミサイル発射 リスクオフ再開で円は全面高
- 2017/08/29
- 12:15
北朝鮮有事のリスクが再び高まってきました、ミサイル発射を受けて市場はリスクオフ再開、円は全面高で推移中です。
トランプ大統領が静かにしているのも不気味ですね、警戒度は次の段階に入ったのかもしれません。
もし想定の距離を飛行しなかったら、日本本土に落下することも考えられる事態だけに、事の重大さが際立つミサイル発射です。
さらに圧力を高めていく方針のようですね。
グアムへの発射を凍結して緊張がやや弱まっていましたが、再び振り出しに戻ってしまった感じです。
新たな制裁を協議しても、あまり効果がないような気がしますが、現状で出来ることといえばこれぐらいしかありませんしねぇ・・・
出口のない迷路状態が続きます。
トルコ関連の良いニュースも、北朝鮮のミサイル発射で霞んでしまうのが残念です。
クーデター以降、落ち込んでいた観光者数が戻りつつありますね。
最後はスワップレベルについて。
昨日のスワップは87円でした。
今週も90円台は安泰だと思っていたのですが、いきなりガクッと下げてしまいました。
有事リスクも再開していますし、週給2万円の達成は厳しくなりそうです。
粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
トランプ大統領が静かにしているのも不気味ですね、警戒度は次の段階に入ったのかもしれません。
北朝鮮のミサイルが日本上空を通過、「重大な脅威」と安倍首相
[東京 29日 ロイター] - 北朝鮮は29日早朝、同国西岸から弾道ミサイル1発を発射した。ミサイルは日本上空を通過し、北海道襟裳岬の東方約1180キロの太平洋上に落下した。事前通告なく日本を飛び越える打ち方をしたことで、北朝鮮を巡る緊張は一段と高まった。
参照元:ロイター
もし想定の距離を飛行しなかったら、日本本土に落下することも考えられる事態だけに、事の重大さが際立つミサイル発射です。
日米「圧力強化で一致」 対北朝鮮で首脳電話協議
安倍晋三首相は29日朝、北朝鮮の弾道ミサイル発射について「わが国を飛び越えるミサイル発射という暴挙はこれまでにない深刻かつ重大な脅威だ」と非難した。「政府は発射直後からミサイルの動きを完全に把握しており、国民の生命を守るために万全の態勢をとってきた。緊張感をもって国民の安全、安心の確保に万全を期していく」と訴えた。
参照元:日本経済新聞
さらに圧力を高めていく方針のようですね。
グアムへの発射を凍結して緊張がやや弱まっていましたが、再び振り出しに戻ってしまった感じです。
安保理、緊急会合を検討
【サンフランシスコ國枝すみれ】北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、国連安全保障理事会は28日、緊急会合を29日(日本時間30日午前)にも開催する方向で検討を始めた。日米韓の要請を受けた対応。
参照元:毎日新聞
新たな制裁を協議しても、あまり効果がないような気がしますが、現状で出来ることといえばこれぐらいしかありませんしねぇ・・・
出口のない迷路状態が続きます。
トルコの外国人旅行者、7月は前年比46.4%増加 13年ぶり大幅増
[アンカラ 25日 ロイター] - トルコの文化観光省が25日に公表したデータによると、7月の外国人旅行者数は前年同月比46.4%増の508万人で、13年ぶりの高い伸びとなった。
参照元:ニューズウィーク
トルコ関連の良いニュースも、北朝鮮のミサイル発射で霞んでしまうのが残念です。
クーデター以降、落ち込んでいた観光者数が戻りつつありますね。
最後はスワップレベルについて。
昨日のスワップは87円でした。
今週も90円台は安泰だと思っていたのですが、いきなりガクッと下げてしまいました。
有事リスクも再開していますし、週給2万円の達成は厳しくなりそうです。
粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告