記事一覧

リラ相場が大崩壊 トルコリラ運用の週間まとめ

やはり総裁解任のツケは大きかったですねぇ。
今年のリラ相場も、去年のように下げ続けるのみで終わってしまいそうな気が・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2021_03_28.jpg

年初来の最安値を大幅に更新。

13.735円 → 12.648円

大きな窓が出来てしまいました。
今のムードだと、すぐに埋めるのは難しいかも。

トルコショック待ったなし


アーバル中央銀行総裁を解任
トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領は3月20日、ナージ・アーバル中央銀行総裁を在任期間約5カ月で解任した。この措置を受けて、エルドアン政権の経済運営に対する不透明感が高まり、通貨リラ売りが加速し、対ドルで一時15%の下落を見せた。また、株式や債券市場も急落した。リュトフィ・エルバン国庫・財務相は22日、インフレ抑制が優先課題であることに変わりはなく、目標達成に向けて財政面でも金融政策を支援するとしたが、市場の不安感は払拭(ふっしょく)されていない。
参照元:ジェトロ


>市場では、4月15日に予定されている金融政策委員会で300bp規模の利下げを予想する声があるほか、資本規制を導入するリスクの高まりも報じられている

まったく、恐ろしいことです。
インフレ急騰中に、自ら緩和を選択って・・・

通常の神経なら怖くてできないことですけど、これを国の政策としてトルコはやろうとしています。

トルコリラ運用の週間まとめ 2021年3月第4週


資産状況は大幅に悪化。

トルコリラ運用 2021年の成績

一週間で増加したスワップ
16,751円(付与7日分)


週給は増加。
利回り急騰の影響が出ています。
先々週の週給は14,000円(付与7日分)。

買値平均(実質)
23.902


下落幅の推移
先々週:0.028
先週:0.033

下げ幅は増加。
週給増の影響が大きく反映されています。

実行レバレッジ
1.19(前週は1.16)

有効比率
1,615.49%(前週は2,147.48%)

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!