記事一覧

ミサイル発射への懸念はひとまず収束 円全面高の展開は一日で終了

リスクオフで急激に進んだ円高でしたが、回復も急でしたね。
昨日はあれだけ乱高下したドル円も、今日は平常運転に戻っています。

ドル指数、2年半ぶりの安値から持ち直し=NY市場
[ニューヨーク 29日 ロイター] - 29日終盤のニューヨーク外為市場では、主要6通貨に対するドル指数が2年半ぶりの安値から持ち直した。北朝鮮が日本上空を通過する弾道ミサイルを発射した問題への懸念はさほど広がらず、ドルを買い戻す動きが優勢になった。

ドル/円 NY終値 109.74/109.77
始値 108.54
高値 109.89
安値 108.42

参照元:ロイター


昨日のドル円は一日で150ピップスぐらい動いたうえに、高値を12日ぶりに更新と荒れた動きでした。

北朝鮮ミサイル発射関連の続報です。

国連安保理緊急会合始まる 北朝鮮非難の議長声明検討
【ニューヨーク=高橋里奈】北朝鮮による弾道ミサイルの発射を受け、国連安全保障理事会の緊急会合が29日夕(日本時間30日朝)始まった。日本の上空を通過したことに日本や米国は神経をとがらせており、国際社会による圧力の強化を訴える。度を超した挑発行為を非難する議長声明などを検討しているもようだ。
参照元:日本経済新聞


北朝鮮が米国に先制攻撃をした場合は、中露ともどちら側にもつかないことを表明済みなので、孤立無援になる北朝鮮は即崩壊することになります。
北側からしたら、米国が誘いにのって先制攻撃をしてくれたらとの思惑なんでしょうけど、米国も上記のことは重々承知でしょうから、まずその可能性はゼロでしょうね。
結局は対話交渉しかないのでしょうけど、問題は長引きそうです。

最後はスワップレベルについて。
昨日のスワップは87円でした。
円高も一服してきましたけど、今週は80円台で落ち着きそうな感じですね。
頑張ってくれリラ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

一気に上がってきましたね。
このあたりで暫くヨコヨコして欲しい様な
ミサイルリスクを考えると上に行って欲しい様な
あまりに上がると金利下がるかもしれませんね。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは。

> 一気に上がってきましたね。
> このあたりで暫くヨコヨコして欲しい様な
> ミサイルリスクを考えると上に行って欲しい様な
> あまりに上がると金利下がるかもしれませんね。

31円~32円のレンジは居心地が良いだけに、はるか遠くに上抜けされちゃうのも惜しいような気がしますね ^^

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!