記事一覧

中銀総裁 国内投資家向けの会合でも引き締スタンスの継続を明言

今日は久々に順調な推移をしてますね~
中銀総裁の発言が市場に好感されているようです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_04_02.jpg

ストレート、クロスともに強し。

久々に大きく買い戻されています。

USD/TRY・EUR/TRYのポジション持高制限変更のお知らせ[21/04/01]
参照元:外為どっとコム

「外為どっとコム」では、対ストレートの通貨ペアで持ち高制限が始まりました。

「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 3月失業率
21:30 アメリカ 3月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 3月平均時給(前年同月比)


投資家向けの会談でも引き締めスタンスの継続を明言


トルコ・リラ上昇、新中銀総裁が引き締め方向の政策スタンス表明
1日の外国為替市場でトルコ・リラは約2週間ぶりの大幅高となった。トルコ中央銀行のカブジュオール新総裁が前任者のタカ派的な政策から逸脱しない姿勢を示唆した。
参照元:ブルームバーグ


>高いインフレ期待には引き締め方向の政策で対処する必要があるとの見解を示した

こんな当たり前の発言でも好材料になってしまうとは・・・

トルコの闇の深さを感じます。

関連記事

トルコ中銀のカヴジュオール新総裁、インフレ抑制を表明
参照元:モーニングスター

S&P500 4000台に到達


S&P500最高値、初の4000台-景気への楽観強まる
1日の米株式相場は上昇。S&P500種株価指数は最高値を更新した。米国の財政出動拡大を受けて、世界的な景気回復への楽観が強まった。
参照元:ブルームバーグ


ウィーン氏のビックリ予想(年後半4500)は当たってしまうのでしょうか。

関連記事

ウィーン氏の21年びっくり予想、S&P500は年後半4500に上昇へ
参照元:ブルームバーグ

米S&P500種株価指数、2020年代末までに2倍にも-バーンスタイン
参照元:ブルームバーグ

>S&P500種の20年代末目標を8000に

あくまでも予想ですけど、今の最高値で買っても10年後ぐらいには2倍って。

凄いの一言。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


昨日のスワップは49円でした。

「スワップの推移」
月 57円
火 54円
水 156円(3日分)
木 49円

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!