記事一覧

トルコ 6月からイスタンブール運河の建設を開始すると発表

メジャー通貨が大きく動いてますね。
ドル売りの勢いが凄いです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_04_20.jpg

チャートを見る限り、リラにドル安の追い風は吹いていません。

ストレート、クロスともに売られています。

NY市場サマリー(19日)米国株反落、ドル6週ぶり安値 長期金利1.6%台に上昇
参照元:ロイター

「今日の重要指標」
15:00 イギリス 3月失業保険申請件数
15:00 イギリス 3月失業率
15:00 イギリス 2月失業率(ILO方式)


トルコ 6月からイスタンブール運河の建設を開始すると発表


トルコ、黒海―地中海に運河着工へ 軍事均衡に影響も
【イスタンブール=木寺もも子】トルコは今夏にもボスポラス海峡を迂回する全長40キロ超の運河の建設を始める。地中海と黒海を結ぶ同海峡は条約で黒海沿岸国以外の軍艦通航を大幅に制限しているが、運河ができれば条約が無効になるなどと懸念する声が上がっている。黒海を巡る米ロの微妙な軍事バランスに影響を与える可能性もある。
参照元:日本経済新聞


>エルドアン氏は支持基盤に大手建設会社を抱え、空港など大型インフラ建設で経済成長を実現してきた。

まあ、支持基盤と自身の懐を肥やすのが一番重要で、国益などは二の次なのでしょう。

関連記事

トルコ、運河計画に懸念表明の退役将校ら10人拘束 クーデター同然と非難
参照元:AFP

脱炭素ロードマップ 政府の骨子案がまとまる


脱炭素ロードマップ 政府骨子案 全国100か所に“先行地域”
2050年までの「脱炭素社会」の実現に向けて、政府が策定するロードマップの骨子案がまとまり、2030年度までに全国で少なくとも100か所で先行して「脱炭素」を達成し、多くの地域で2050年を待たずに「脱炭素」を実現するとしています。
参照元:NHK


>この仕組みは「0円ソーラー」などと呼ばれ、神奈川県小田原市の地域電力会社、「湘南電力」は去年、この事業を始めました

蓄電池とセットの0円ソーラーを早く全国に普及させてほしいですね。

>牛房教授は、その理由の1つに、住民の行動が当初想定したほど「脱炭素」に向かっていないことがあると考えています

蓄電池の普及が進んで、意識することなく再エネを優先に利用できる仕組みができれば、このような問題も大きく改善すると思います。

「前例ないリスク」があるそうです


米、渡航中止勧告を世界の8割に拡大 「前例ないリスク」
[ワシントン 19日 ロイター] - 米国務省は19日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて渡航情報を改定し、最も危険とされるレベル4の「渡航してはいけない」を世界の80%の国に拡大すると発表した。「渡航者に前例のないリスクがある」としている。
参照元:ロイター


>米疾病対策センター(CDC)の既存の疫学評価に沿って国務省の渡航勧告を調整したと説明した

なにかしらの危険な兆候が見えているのかも。

関連記事

世田谷区が発表 無症状者の3割強が「感染力強いタイプ」
参照元:ヤフーニュース

日本の一地域の検査データですけど、かなり有益な情報が得られてますね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは35円でした。

「スワップの推移」
月 35円
火 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!