記事一覧

トルコ中央銀行 四半期インフレ報告書を発表

今日のリラもヨコヨコ。
リラ円は13円台をキープし続けています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_04_30.jpg

ヨコヨコ。

今日も全体的に静かです。

「今日の重要指標」
17:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
17:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
17:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
21:30 カナダ 2月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 2月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 アメリカ 1-3月期四半期雇用コスト指数(前期比)
21:30 アメリカ 3月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
21:30 アメリカ 3月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 アメリカ 3月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)


トルコ中央銀行 四半期インフレ報告書を発表


トルコ中銀、金融引き締め姿勢の継続を約束-インフレ予測を引き上げ
トルコ中央銀行は今年末のインフレ予測を引き上げ、金利を高水準に保つと約束した。カブジュオール新総裁の指名後、同国の金融市場は混乱に見舞われていた。
参照元:ブルームバーグ


>カブジュオール新総裁の指名後、同国の金融市場は混乱に見舞われていた

再度のロックダウンは仕方がないとしても、アーバル総裁の解任は余計だったですねぇ。

>金利を高水準に保つと約束した

この発言もあまりリラ相場に反映されていないような・・・

市場からの信用喪失は深刻な状況です。
何を発言しても投資家の疑心暗鬼な感じは変わらずといったところでしょうか。

景況感が大幅に悪化


トルコ4月経済信頼感指数、サービス・小売業が大幅悪化
トルコ統計局が26日発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す4月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比2.0%低下の103.3と、3月の同5.1%上昇から大幅に悪化した。
参照元:モーニングスター


トルコは再度のロックダウンに突入していますけど、事業者に対する金銭的な補償はなされているのでしょうか?

関連記事

エルドアン大統領、4月29日から約20日間のロックダウン発表
参照元:ジェトロ

違反者には罰則が科されるようですけど、補償についての記載はないですね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは37円でした。

「スワップの推移」
月 72円(2日分)
火 204円(6日分)
水 付与なし
木 37円
金 付与なし

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!