記事一覧

今夜(午後8時)は中銀会合を通過します

GW明けは良いムードでスタートしてますね。
日経の勢いが凄いです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_05_06.jpg

ほぼヨコヨコ。

中銀会合を控えて神経質な動きが続いています。

「今日の重要指標」
08:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀資産買取プログラム規模
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
20:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数


英中銀とトルコ中銀の政策会合に注目!!


トルコの4月CPI(消費者物価指数)上昇率は前年比17.14%と、前月の16.19%から加速し、2019年5月以来の高水準となりました。インフレ圧力の高まりを背景に、TCMBは前回会合に続いて政策金利を19.00%に据え置くとみられます。
参照元:マネースクエア


>市場では、「TCMBの次の一手は利下げであり、早ければ今年7-9月期にも利下げが開始される」との観測があります

まあ、大統領への忖度ではなく、正当な理由(インフレの動向を注視)での利下げなら大歓迎です。

NYダウ 最高値を更新


米国株式市場でダウ最高値更新、ナスダックは下落
[5日 ロイター] - 米国株式市場は、ダウ工業株30種が終値ベースで過去最高値を更新した。ゴールドマン・サックス、キャタピラー、シェブロンなどが買われ、ダウを押し上げた。ナスダック総合は大型テクノロジー株が下落する中、当初の上げから反転し、マイナス圏で終了した。
参照元:ロイター


>インフレの高まりや金利上昇の可能性への懸念から市場は不安定な値動きとなっている

やはり年内にはテーパリングが始まるような気が。
来年は利上げでしょうね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは114円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 付与なし
水 114円(3日分)
木 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!