利上げすれば解任
- 2021/05/10
- 12:13
今週は良いムードで開幕してますね。
リラもすこーし強めでしょうか。

全体的に、ほぼヨコヨコ。
日経が凄い勢いで上昇してます。
日本株上昇、米刺激策縮小懸念の後退や市況高-輸出や原油関連株高い
参照元:ブルームバーグ
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 3月失業率
>ターキッシュ・ミニッツは、トルコ統計庁のトップは2019年4月以降に4回解任されたと指摘。エルドアン大統領が自身の予想を超すインフレ率に不満だったと伝えました
やはり統計も偽装されているのでは・・・
まったく、市場からの信用を失う材料ばかりが、次から次へと出てきますね。
>しかし、整備には最大で4兆8000億円と巨額の費用が見込まれることから、経済産業省が整備の優先順位や費用負担の在り方などについて検討を進める方針です
まあでも、これは遅れれば遅れるほど、日本の製造業の国際競争力が失われてしまいますからねぇ・・・
早く実行段階に移行してほしいものです。
関連記事
誰のための脱炭素なのか
参照元:EnergyShift
EV製造時のCO2排出量はエンジン車の2倍以上! それでも電動化を促進すべき理由とは
参照元:WEB CARTOP
新築住宅への太陽光発電の設置義務化は実現するのか
参照元:ハウジング・トリビューン
新築は費用負担なしのPPAモデルを、設置するかしないかの選択制にするだけで良いような。
それよりも、設置を希望する個人住宅への普及(できれば蓄電池付きのPPAモデル)を早く進めてほしいですね。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラもすこーし強めでしょうか。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的に、ほぼヨコヨコ。
日経が凄い勢いで上昇してます。
日本株上昇、米刺激策縮小懸念の後退や市況高-輸出や原油関連株高い
参照元:ブルームバーグ
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 3月失業率
利上げすれば解任
「利上げすれば解任、利下げはリラ売り」
トルコ中央銀行は6日の定例会合で政策金利の1週間物レポ金利を19%で維持することを決めました。2会合連続の据え置き。予想通りでした。
声明でトルコ中銀は、インフレ率が大きく低下するまで現行の政策姿勢を維持すると表明しました。トルコの4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比17.1%上昇に加速しました。カブジュオール総裁はインフレ率が4月をピークに低下しはじめ、年末は12.2%と予想しています。
参照元:マネースクエア
>ターキッシュ・ミニッツは、トルコ統計庁のトップは2019年4月以降に4回解任されたと指摘。エルドアン大統領が自身の予想を超すインフレ率に不満だったと伝えました
やはり統計も偽装されているのでは・・・
まったく、市場からの信用を失う材料ばかりが、次から次へと出てきますね。
再エネ送電網の容量が増えます
再生可能エネルギー導入拡大へ送電網の容量倍増計画案まとまる
再生可能エネルギーの導入拡大に向けて、地域間で電力を融通する送電網の容量を今の2倍に増やすという計画案がまとまりました。整備の進め方や費用負担の在り方について、今後経済産業省で検討が進められます。
参照元:NHK
>しかし、整備には最大で4兆8000億円と巨額の費用が見込まれることから、経済産業省が整備の優先順位や費用負担の在り方などについて検討を進める方針です
まあでも、これは遅れれば遅れるほど、日本の製造業の国際競争力が失われてしまいますからねぇ・・・
早く実行段階に移行してほしいものです。
関連記事
誰のための脱炭素なのか
参照元:EnergyShift
EV製造時のCO2排出量はエンジン車の2倍以上! それでも電動化を促進すべき理由とは
参照元:WEB CARTOP
新築住宅への太陽光発電の設置義務化は実現するのか
参照元:ハウジング・トリビューン
新築は費用負担なしのPPAモデルを、設置するかしないかの選択制にするだけで良いような。
それよりも、設置を希望する個人住宅への普及(できれば蓄電池付きのPPAモデル)を早く進めてほしいですね。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告