トルコ 3月総売上高指数 前月比5.3%上昇
- 2021/05/14
- 14:17
今日のリラも低調さは変わらず。
リラ円は13円台から陥落してしまいました。

重苦しいムードは変わらず。
総裁解任のツケ(市場からの信用喪失度合い)が、日に日に膨らんでいるような・・・
「今日の重要指標」
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 アメリカ 4月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 4月小売売上高(除自動車)(前月比)
トルコは休場。
>最も高い伸びとなったのはサービス業で7.2%上昇
4月はロックダウンの影響で、酷い数字に逆戻りする可能性が高そうです。
対策病床使用率が、100%を超えちゃってますね。
全国的に自粛に入らないと、とんでもないことになりそうな・・・
関連記事
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
参照元:COVID-19 Japan
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 175円(5日分)
火 付与なし
水 付与なし
木 40円
金 ?(2日分)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は13円台から陥落してしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

重苦しいムードは変わらず。
総裁解任のツケ(市場からの信用喪失度合い)が、日に日に膨らんでいるような・・・
「今日の重要指標」
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 アメリカ 4月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 4月小売売上高(除自動車)(前月比)
トルコは休場。
トルコ 3月総売上高指数 前月比5.3%上昇
トルコ3月総売上高指数、前月比5.3%上昇―前年比49.9%上昇
トルコ統計局が11日発表した3月総売上高指数(15年=100)は、前月比5.3%上昇と、2月の同1.4%上昇から伸びが急加速した。新型コロナのパンデミック(感染症の世界的大流行)が鎮静化し、経済活動への規制が緩和されたことが大きい。
参照元:モーニングスター
>最も高い伸びとなったのはサービス業で7.2%上昇
4月はロックダウンの影響で、酷い数字に逆戻りする可能性が高そうです。
急遽変更だそうです
北海道・岡山・広島に緊急事態宣言へ、政府変更 専門家が強い措置求める
[東京 14日 ロイター] - 政府は14日午前、北海道と広島県、岡山県を緊急事態宣言の対象に加える方針を決めた。当初は広島と岡山を含めた5県をまん延防止等重点措置の適用地域に指定する予定だったが、より強い措置を求める専門家会議の意見を受け、急きょ変更した。夕方の政府対策本部で正式決定し、菅義偉首相が会見して説明する。
参照元:ロイター
対策病床使用率が、100%を超えちゃってますね。
全国的に自粛に入らないと、とんでもないことになりそうな・・・
関連記事
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
参照元:COVID-19 Japan
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 175円(5日分)
火 付与なし
水 付与なし
木 40円
金 ?(2日分)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告