記事一覧

エルドアン大統領がバイデン大統領を非難

今日は再び米国のインフレ動向に注目が集まる展開となってますね
全体的にリスクオフムードが強まっています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_05_19.jpg

ストレート、クロスともに売り優勢。

日本株大幅反落、インフレ警戒で景気への楽観後退-電機や自動車安い
参照元:ブルームバーグ

リスク資産は弱気の流れが続きそう。

「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
27:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨


トルコは休場。

エルドアン大統領がバイデン大統領を非難


トルコがバイデン米大統領を非難 イスラエル軍事支援で
トルコのエルドアン大統領は17日、パレスチナ情勢に関し、イスラエル軍事支援を続けるバイデン米大統領を「血塗られた手で歴史を書いている」と強く非難した。閣議後の演説で語った。
参照元:産経新聞


本当に中東の外交関係は複雑怪奇ですからねぇ・・・

紛争の発端には、もしかしてイランの核合意協議が関係しているのでしょうか?

関連記事

ロシア代表、イラン核合意協議の「打開」報道を否定-原油は下げ縮小
参照元:ブルームバーグ

米、ユダヤ人巡るトルコ大統領の発言を批判
参照元:ロイター

米政権との距離鮮明に 中東政策でイスラエル
参照元:時事通信社

米、3度目の安保理声明阻止 パレスチナ問題
参照元:時事通信社

イスラエル軍 ガザ地区で空爆継続 死者200人超 4万人近く避難
参照元:NHK

再エネに続きEVも対決姿勢を鮮明に


バイデン米大統領、EV計画推進を強調-中国との対決姿勢鮮明に
バイデン米大統領は18日、ミシガン州にあるフォード・モーターの新工場を視察した際の演説で、電気自動車(EV)向けの1740億ドル(約19兆円)規模の提案について重要性を強調した。ただ自動車業界では、世界的な半導体不足が生産の足かせになっている。
参照元:ブルームバーグ


>米国への生産移管をさらに進める意向を表明している。

米国は再エネ設備に続き、半導体、蓄電池ともに国外依存を減らす方向で中国に対抗していくようです。

関連記事

米中再エネ覇権争いが進むか
参照元:国際環境経済研究所

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは38円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 38円
水 ?(2日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!