売りの勢いが加速 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/05/30
- 11:05
先週も冴えない一週間でした。
じわりじわりと下げ続けるのみで終わってしまった感じ。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

売りの勢いが加速してきました。
今週は最安値の更新もありそうな気が・・・
EVはどれだけ電池を安定的に確保できるかが市場シェアに直結しそうです。
運用状況は悪化。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
12,875円(付与7日分)
ようやく週7日の付与ペースに戻りました。
一日当たりの付与額はほぼ変化なし。
先々週の週給は11,204円(付与6日分)。
買値平均(実質)
23.660
下落幅の推移
先々週:0.022
先週:0.026
下げ幅も今週からは通常ペースに戻りそうです。
実行レバレッジ
1.17(前週は1.17)
有効比率
1,818.53%(前週は1832.57%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
じわりじわりと下げ続けるのみで終わってしまった感じ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

売りの勢いが加速してきました。
今週は最安値の更新もありそうな気が・・・
電池の安定的な確保に向けて
EV向け電池の大規模工場 茨城に新設へ 日産出資の電池メーカー
日産自動車も出資する大手電池メーカーが、EV=電気自動車向け電池の新たな工場を茨城県内に建設する方向で調整していることがわかりました。
国内有数の生産規模になる見込みで、車の電動化が求められる中、カギを握る電池への投資も加速しそうです。
参照元:NHK
EVはどれだけ電池を安定的に確保できるかが市場シェアに直結しそうです。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年5月第5週
運用状況は悪化。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
12,875円(付与7日分)
ようやく週7日の付与ペースに戻りました。
一日当たりの付与額はほぼ変化なし。
先々週の週給は11,204円(付与6日分)。
買値平均(実質)
23.660
下落幅の推移
先々週:0.022
先週:0.026
下げ幅も今週からは通常ペースに戻りそうです。
実行レバレッジ
1.17(前週は1.17)
有効比率
1,818.53%(前週は1832.57%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告