記事一覧

予定通りトルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは31.0に到達

今週もまたまた北朝鮮の有事リスクを伴っての開幕ですねぇ・・・
異常事態が長引いているだけに、早く解決の糸口をみてけてもらいたいところです。

トランプ大統領「北朝鮮とビジネスする国との貿易停止検討」
北朝鮮による6回目の核実験を受け、国連安全保障理事会は日本やアメリカなど5か国の要請で、日本時間の4日午後11時から緊急会合を開催して対応を協議する方針です。
国連安保理の緊急会合は、北朝鮮による核実験を受け、日本、アメリカ、韓国に加えイギリスとフランスも歩調を合わせて要請したもので、日本時間の4日午後11時から公開の形で開催し、今後の対応を協議する方針です。
参照元:NHK


制裁も中露が本気になってくれないと、またいたちごっこになりそうです。

今日は予定通りリラ円の複利買い増しを実行しました。
32円台で買えたのは、年初以来ですね。

買い増しにより、ポジションはこのような感じに。

総ロット
30.9 → 31.0


買値平均
42.560 → 42.526


買値平均(実質)
36.177 → 36.164


実行レバレッジ
1.03


有効比率
2,378.12%


年末にかけて糞ポジの相殺がいくらかできそうなので、買値平均は予想よりもう少し下げることができそう。
今年はすでに糞ポジ(2ロット分)の相殺は二回実行済み。
トルコリラ円運用の年末(2017年)までの展望

10日に1回の買い増しだとややレバ1をオーバーなのですが、まあそれほど大きくレバ1付近を超えることなく推移できてますね。
今年(2017年)の買い増し回数は、今回で24回目(2.4ロット増加)となりました。
このまま寝かせても良いのですが、もう数年は買い進めることにします ( ^ω^ )

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

核実験の影響が思ったよりなくてよかったです。
ある程度は織り込み済だったのですかね?
それにしては株価はそれなりに下がっていますが。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは。
返信が遅くなって申し訳ありません。
火曜日から奈良方面へ旅行してました ^^

> 核実験の影響が思ったよりなくてよかったです。
> ある程度は織り込み済だったのですかね?
> それにしては株価はそれなりに下がっていますが。

現状、北朝鮮の有事リスクは小康状態を保っていますけど、北朝鮮の建国記念日(9日)明けになる来週の月曜日がまた怪しい感じですね ><

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!