反政権派がエルドアン大統領に辞任を要求
- 2021/06/08
- 12:20
今日のリラも重苦しいムードは変わらずですが、昨日よりも少し買われ気味に推移中。

史上最安値圏なので、もっと盛大に買い戻してもらいたいところなんですけどねぇ・・・
メジャー通貨はヨコヨコ。
「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
インフレ対策の失敗に続き、ここ最近の暴露騒動なども、現政権の支持率低下に拍車をかけている模様。
バーバージャーン氏
>「エルドアン大統領が権力の座を明け渡さないのであれば、この国は毎日苦難に見舞われることになるだろう」
ダウトオール氏
>「黙れ。なぜならお前は経済を正常化できず、人々を苦しくさせたからだ」
ファーエグ・オズトゥルク氏
>国民の信頼を裏切った権力者に別れを告げる時が来た
まあでも、現政権の下で公正な選挙を期待するのは難しいような・・・
今のトルコは司法や中銀は独立しておらず、表現の自由もほぼありません。
関連記事
「表現の自由」に対するトルコの弾圧が新たな報告書で強調された
参照元:ARAB NEWS
トルコがS400を手放さなければ制裁でしょう。
そもそもS400はF35を撃墜するために設計されたロシアの防空システムですからねぇ・・・
F35を飛ばしている同盟国が、トルコの行動に脅威を感じるのは当然のことかと。
>この1年間に発見された鉱床の総埋蔵量は5400億立方メートルに上ると説明した
供給が開始されれば、輸入依存の立場が一気に逆転して、輸出国になれるほどの規模の発見です。
開発が順調に進んでくれることを期待。
昨日のスワップは38円でした。
「スワップの推移」
月 38円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

史上最安値圏なので、もっと盛大に買い戻してもらいたいところなんですけどねぇ・・・
メジャー通貨はヨコヨコ。
「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 1-3月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
反政権派がエルドアン大統領に辞任を要求
トルコ反対派、エルドアン大統領辞任と早期選挙を要求
トルコの反政権派は、国を救うためとして大統領の辞任と、早期の議会および大統領選挙の実施を求めました。
参照元:ParsToday
インフレ対策の失敗に続き、ここ最近の暴露騒動なども、現政権の支持率低下に拍車をかけている模様。
バーバージャーン氏
>「エルドアン大統領が権力の座を明け渡さないのであれば、この国は毎日苦難に見舞われることになるだろう」
ダウトオール氏
>「黙れ。なぜならお前は経済を正常化できず、人々を苦しくさせたからだ」
ファーエグ・オズトゥルク氏
>国民の信頼を裏切った権力者に別れを告げる時が来た
まあでも、現政権の下で公正な選挙を期待するのは難しいような・・・
今のトルコは司法や中銀は独立しておらず、表現の自由もほぼありません。
関連記事
「表現の自由」に対するトルコの弾圧が新たな報告書で強調された
参照元:ARAB NEWS
関係改善なるか
米とトルコが14日首脳会談、「見解の相違」協議とバイデン氏補佐官
[ワシントン 7日 ロイター] - バイデン米大統領とトルコのエルドアン大統領は14日に会談し、シリアやアフガニスタン問題などを話し合うほか、両国間の「大きな見解の相違」への対処を目指す。サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が7日、記者団に説明した。
参照元:ロイター
トルコがS400を手放さなければ制裁でしょう。
そもそもS400はF35を撃墜するために設計されたロシアの防空システムですからねぇ・・・
F35を飛ばしている同盟国が、トルコの行動に脅威を感じるのは当然のことかと。
エネルギー輸入依存に改善なるか
トルコ、黒海で新たな天然ガス鉱床発見-エルドアン大統領が発表
トルコのエルドアン大統領は4日、黒海で新たな天然ガス鉱床が発見されたと発表した。同海域では2023年に天然ガスの生産開始が予定されている。
参照元:ブルームバーグ
>この1年間に発見された鉱床の総埋蔵量は5400億立方メートルに上ると説明した
供給が開始されれば、輸入依存の立場が一気に逆転して、輸出国になれるほどの規模の発見です。
開発が順調に進んでくれることを期待。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは38円でした。
「スワップの推移」
月 38円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告