FOMC テーパリングの予備的議論を開始か?
- 2021/06/16
- 11:41
今日のリラも売り優勢。
首脳会談前の水準にじわりじわりと近づき始めています。

ストレート、クロスともに売り優勢。
トルコリラ下落、トルコ大統領はS-400ミサイルについて譲歩みせず=ロンドン為替
参照元:みんかぶ
まあでも、市場はトルコが譲歩しなかったことを、それほどサプライズとは捉えていないでしょう。
「ああ、やっぱり」と言う感想の売りだと思います。
「今日の重要指標」
27:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
30:30 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
FOMCに要注意。
>「小出しにし過ぎればインフレ加速が続くだけである一方、行き過ぎれば金融危機やリセッション(景気後退)に陥りかねない」と語った
これは本当に難しい舵取りになりそうです。
市場との対話を密にして、なんとか乗り切っていくしかないでしょう。
関連記事
大観衆の熱気が戻ってきた ワクチン接種が普及したアメリカ・スポーツ観戦の現在
参照元:ヤフーニュース
スポーツ業界も活気づいてきました。
インフレが急伸しだすのは時間の問題かと。
>ただ、主にトルコ側が強調した融和ムードとは対照的に、記者会見や声明で具体的な合意や進展はみられなかった
米国の行動を見ていると、トルコの現政権とは、あまり深い交渉をする気はないような・・・
S400問題がこのまま進展せずなら、遅かれ早かれ追加制裁の対象になるでしょう。
関連記事
米トルコ首脳、良好な関係を演出も打開策は発表せず
参照元:ARAB NEWS
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
首脳会談前の水準にじわりじわりと近づき始めています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売り優勢。
トルコリラ下落、トルコ大統領はS-400ミサイルについて譲歩みせず=ロンドン為替
参照元:みんかぶ
まあでも、市場はトルコが譲歩しなかったことを、それほどサプライズとは捉えていないでしょう。
「ああ、やっぱり」と言う感想の売りだと思います。
「今日の重要指標」
27:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
30:30 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
FOMCに要注意。
FOMC テーパリングの予備的議論を開始か?
米金融当局、債券購入テーパリングで予備的な議論開始も-FOMCで
米金融当局者は15、16両日の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で債券購入のテーパリング(段階的縮小)について予備的な議論を始める可能性がある。
参照元:ブルームバーグ
>「小出しにし過ぎればインフレ加速が続くだけである一方、行き過ぎれば金融危機やリセッション(景気後退)に陥りかねない」と語った
これは本当に難しい舵取りになりそうです。
市場との対話を密にして、なんとか乗り切っていくしかないでしょう。
関連記事
大観衆の熱気が戻ってきた ワクチン接種が普及したアメリカ・スポーツ観戦の現在
参照元:ヤフーニュース
スポーツ業界も活気づいてきました。
インフレが急伸しだすのは時間の問題かと。
直接対話は社交辞令的に終わってしまった感じ
トルコ、対米で融和演出 首脳会談、安保や人権は溝深く
【イスタンブール=木寺もも子】トルコのエルドアン大統領は14日、バイデン米大統領と初の首脳会談に臨んだ。トルコは米欧との関係悪化による通貨安などに苦しんでおり、融和をアピールした。ただ、安全保障や人権問題などを巡る溝は深く、具体的な合意や成果は得られなかった。
参照元:日本経済新聞
>ただ、主にトルコ側が強調した融和ムードとは対照的に、記者会見や声明で具体的な合意や進展はみられなかった
米国の行動を見ていると、トルコの現政権とは、あまり深い交渉をする気はないような・・・
S400問題がこのまま進展せずなら、遅かれ早かれ追加制裁の対象になるでしょう。
関連記事
米トルコ首脳、良好な関係を演出も打開策は発表せず
参照元:ARAB NEWS
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告