トルコ 行動規制のさらなる緩和を発表
- 2021/06/22
- 12:09
今日の株式市場は昨日と一転して上昇ムードが強まってますね。
リラ相場は相変わらず低調です。

リラ円は低位ヨコヨコ。
ユーロが立ち直ってきてますね。
「今日の重要指標」
27:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>JPモルガンは先週、迅速なワクチン接種を理由に今年の同国経済成長率予想を6.8%に上方修正した
接種ペースが急加速しているので、もしかしたらこの予想を上回る可能性も。
現状はこんな感じ。
必要回数のワクチン接種完了
14,490,130
人口比: 17.4%
今のペースが続けば、一月後ぐらには人口の半数(4,100万人)ぐらいまで、接種が完了しそうです。
関連記事
新型コロナウイルス トルコの状況
参照元:グーグルニュース
>事前に準備した証言テキストの内容が21日に公開された。
こちらが材料になって、米株市場は急反発。
議会証言は今夜です。
やはり競争が加速してきましたね。
計画を前倒しするメーカーが続々と出てくる予感がします。
関連記事
アングル:トヨタ株が初の1万円、本腰のEV強化を評価
参照元:ロイター
>トヨタは2025年までに電気自動車(EV)15車種を投入すると発表
たぶん、この発表が影響しているのだと思います。
昨日のスワップは38円でした。
「スワップの推移」
月 38円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ相場は相変わらず低調です。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラ円は低位ヨコヨコ。
ユーロが立ち直ってきてますね。
「今日の重要指標」
27:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
トルコ 行動規制のさらなる緩和を発表
トルコ、7月からコロナ規制を一段と緩和へ=大統領
[イスタンブール 21日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は21日、新型コロナウイルスの1日当たり感染者数が5000人前後に減少したのを受け、来月から感染抑制のための規制を一段と緩和すると表明した。
参照元:ロイター
>JPモルガンは先週、迅速なワクチン接種を理由に今年の同国経済成長率予想を6.8%に上方修正した
接種ペースが急加速しているので、もしかしたらこの予想を上回る可能性も。
現状はこんな感じ。
必要回数のワクチン接種完了
14,490,130
人口比: 17.4%
今のペースが続けば、一月後ぐらには人口の半数(4,100万人)ぐらいまで、接種が完了しそうです。
関連記事
新型コロナウイルス トルコの状況
参照元:グーグルニュース
市場は落ちつきを取り戻す
FRB議長「インフレは目標に向け鈍化へ」-供給不均衡の解消で
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、米国のインフレは加速したが、供給の不均衡がいったん解消すれば、連邦準備制度の目標である2%に向け落ち着くだろうと証言する。
参照元:ブルームバーグ
>事前に準備した証言テキストの内容が21日に公開された。
こちらが材料になって、米株市場は急反発。
議会証言は今夜です。
ダイムラー EV化を前倒し
ダイムラー、EV化を1年前倒し 化石燃料車から撤退へ=独誌
[ロンドン 17日 ロイター] - ドイツ自動車大手ダイムラーは2024年ないし25年に導入予定の電気自動車(EV)について、「その多く」を時期を1年前倒しし、化石燃料車をラインアップから順次外していく。独月刊誌「マネジャー・マガジン」が17日、事情に詳しい関係者の話として伝えた。電動化戦略の刷新に伴う措置という。
参照元:ロイター
やはり競争が加速してきましたね。
計画を前倒しするメーカーが続々と出てくる予感がします。
関連記事
アングル:トヨタ株が初の1万円、本腰のEV強化を評価
参照元:ロイター
>トヨタは2025年までに電気自動車(EV)15車種を投入すると発表
たぶん、この発表が影響しているのだと思います。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは38円でした。
「スワップの推移」
月 38円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告