買いの勢いは続かず トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/06/27
- 08:10
先週はスタートから中盤ぐらいまでは順調だったんですけどねぇ。
折り返してからは、いつものリラに戻ってしまいました。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

下落トレンドから、なかなか抜け出せません。
トレンド継続なら、今週も先週と同じような展開になりそうな・・・
総裁解任後のチャートの推移は、本当に酷い有様です。
>イマモール氏は大統領選に勝てば、運河計画を中止する方針だ
エルドアン大統領の再選が確実なら、資金もどんどん集まると思うのですが・・・
次期大統領選は激戦になりそうです。
運用状況は横ばい。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
13,562円(付与7日分)
週給は少し減少。
一日当たりの付与額は、ほぼ変わらず。
先々週の週給は14,000円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.550
下落幅の推移
先々週:0.028
先週:0.027
下げ幅もほぼ変化なし。
安定推移が続きます。
実行レバレッジ
1.16(前週は1.16)
有効比率
1,805.14%(前週は1,795.12%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
折り返してからは、いつものリラに戻ってしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

下落トレンドから、なかなか抜け出せません。
トレンド継続なら、今週も先週と同じような展開になりそうな・・・
総裁解任後のチャートの推移は、本当に酷い有様です。
イスタンブール運河の起工式が開かれました
トルコ大統領、巨大運河を起工 総工費1.7兆円
【イスタンブール=木寺もも子】トルコのエルドアン大統領は26日、黒海と地中海を結ぶ巨大運河「イスタンブール運河」の起工式を開いた。総工費150億ドル(約1兆6600億円)に上る運河は並行するボスポラス海峡の混雑緩和が目的だが、反対意見も多く、国論を二分している。
参照元:日本経済新聞
>イマモール氏は大統領選に勝てば、運河計画を中止する方針だ
エルドアン大統領の再選が確実なら、資金もどんどん集まると思うのですが・・・
次期大統領選は激戦になりそうです。
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年6月第4週
運用状況は横ばい。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
13,562円(付与7日分)
週給は少し減少。
一日当たりの付与額は、ほぼ変わらず。
先々週の週給は14,000円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.550
下落幅の推移
先々週:0.028
先週:0.027
下げ幅もほぼ変化なし。
安定推移が続きます。
実行レバレッジ
1.16(前週は1.16)
有効比率
1,805.14%(前週は1,795.12%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告