トルコ中銀 リラ高への誘導を狙った措置を発表
- 2021/07/03
- 07:59
最終日のリラは、やや売られてフィニッシュ。
今週は上げたり下げたりの忙しい一週間でした。

ドルの勢いが落ちましたね。
雇用統計の中身が材料視されていたようです。
ドル軟調、雇用統計の中身に反応=NY市場
参照元:ロイター
>これにより、銀行は中銀に預けている外貨建て準備預金をリラに転換しやすくなり、ドル安・リラ高が進むことが期待される
なんとなく嫌な予感がします。
利下げに向けた準備が始まっているような・・・
利上げ以外の亜流の措置に走るときは、だいたい後によからぬ事が待っていることが多いです。
>特にトルコに関してはNATO加盟国でこのリストに入るのは初めてだ
トルコがどのような声明を出すのでしょうか・・・
声明の内容にもよると思いますが、週明けの相場に影響してくる可能性も。
昨日はうっかりして付与レベルを確認するのを忘れてしまいました。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 152円
木 付与なし
金 ?
合計:?
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週は上げたり下げたりの忙しい一週間でした。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルの勢いが落ちましたね。
雇用統計の中身が材料視されていたようです。
ドル軟調、雇用統計の中身に反応=NY市場
参照元:ロイター
トルコ中銀 リラ高への誘導を狙った措置を発表
トルコ中銀、外貨建て預金準備率を2ポイント引き上げへ―物価安定狙い
トルコ中央銀行(中銀)は1日、市中銀行が中銀に預ける外貨建ての預金準備率をすべての預入期間で2ポイント引き上げることを決めた。これは金融市場でドルやユーロなど外貨の流動性を減らし、リラ高に誘導するための措置で、リラ高で輸入物価を抑制し、インフレ加速阻止を目指す中銀の金融政策効果を高めるのが狙いとなっている。
参照元:モーニングスター
>これにより、銀行は中銀に預けている外貨建て準備預金をリラに転換しやすくなり、ドル安・リラ高が進むことが期待される
なんとなく嫌な予感がします。
利下げに向けた準備が始まっているような・・・
利上げ以外の亜流の措置に走るときは、だいたい後によからぬ事が待っていることが多いです。
また頭の痛い問題が勃発
米、児童兵動員の関与国にトルコ追加 関係さらに悪化も
[ワシントン 1日 ロイター] - 米国は1日、過去1年間に児童兵の動員に関与したとされる国のリストにトルコを初めて追加した。すでに悪化している米国と北大西洋条約機構(NATO)同盟国トルコの関係がさらに複雑化するとみられる。
参照元:朝日新聞
>特にトルコに関してはNATO加盟国でこのリストに入るのは初めてだ
トルコがどのような声明を出すのでしょうか・・・
声明の内容にもよると思いますが、週明けの相場に影響してくる可能性も。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日はうっかりして付与レベルを確認するのを忘れてしまいました。
「スワップの推移」
月 40円
火 40円
水 152円
木 付与なし
金 ?
合計:?
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告