そこそこ順調でした トルコリラ運用の週間まとめ
- 2021/07/04
- 10:22
先週のリラ相場はそこそこ順調でした。
じわりじわりと売られるような展開は一旦ストップ。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

週の半ばぐらいから買いが強まりました。
早く13円台に戻ってきてほしい・・・
明日はインフレ率の発表があります。
少し悪化気味の予想が多くなってますね。
>エルドアン氏が権威主義的な傾向を強めていることとの関連を疑う向きもあり、デモ参加者からは「子供たちにより自由、平等で民主的な未来を残すために闘う」(62歳女性)といった声が聞かれた。
すでに疑う余地はないと思うのですが・・・
運用状況は少し改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
13,591円(付与7日分)
週給は、ほぼ同じレベル
ここ最近は変動が少なくなっています。
先々週の週給は13,562円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.523
下落幅の推移
先々週:0.027
先週:0.027
下げ幅は変わらず。
週給同様に安定しています。
実行レバレッジ
1.16(前週は1.16)
有効比率
1,837.17%(前週は1,805.14%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
じわりじわりと売られるような展開は一旦ストップ。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(13.763)
青い波線は今年の最高値と最安値

週の半ばぐらいから買いが強まりました。
早く13円台に戻ってきてほしい・・・
明日はインフレ率の発表があります。
少し悪化気味の予想が多くなってますね。
やはりな展開に
「女性保護」で社会分断 政権は強硬対応―トルコ
長年にわたってイスラム主義者と世俗派による確執が続いてきたトルコで「女性や性的少数者(LGBTQ)の保護」をめぐる在り方がさらなる社会分断の火種となっている。イスラム主義者を支持基盤とするエルドアン政権は世俗派への強硬対応を強め、対立の解消は見通せない状況だ。
参照元:時事通信社
>エルドアン氏が権威主義的な傾向を強めていることとの関連を疑う向きもあり、デモ参加者からは「子供たちにより自由、平等で民主的な未来を残すために闘う」(62歳女性)といった声が聞かれた。
すでに疑う余地はないと思うのですが・・・
トルコリラ運用の週間まとめ 2021年6月第5週
運用状況は少し改善。
トルコリラ運用 2021年の成績
一週間で増加したスワップ
13,591円(付与7日分)
週給は、ほぼ同じレベル
ここ最近は変動が少なくなっています。
先々週の週給は13,562円(付与7日分)。
買値平均(実質)
23.523
下落幅の推移
先々週:0.027
先週:0.027
下げ幅は変わらず。
週給同様に安定しています。
実行レバレッジ
1.16(前週は1.16)
有効比率
1,837.17%(前週は1,805.14%)
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告