記事一覧

トルコ経済指標 今日はインフレ率の発表日です

全体的に静かな週明けとなっています。
リラもほぼヨコヨコで開幕。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_07_05.jpg

ヨコヨコ。

指標の発表までは小康状態が続きそうです。

「今日の重要指標」
10:00 日本 黒田東彦日銀総裁、発言
16:00 トルコ 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:55 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 イギリス 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)


トルコのインフレ率に注目。

トルコ経済指標 今日はインフレ率の発表日です


5日にトルコの6月CPI発表
5日の午後4時にトルコの6月CPIが発表される。現時点では前年同月比+17.0%が予想されているが、発表される数字次第で14日のトルコ政策金利発表に大きな影響を与えることになる。
参照元:iFOREX


>一番可能性の高いのは、5日のインフレ率発表はほぼ予想通りで、14日は金利据え置きと発表されるシナリオだ。だが5日のインフレ率が予想を大きく外れると、14日の政策金利発表もわからなくなる。

現状のトルコなら数字を偽装してでも、シナリオ通りの展開に持っていきそうな・・・

選挙への逆風が強まる恐れも


イスタンブールに新運河計画 エルドアン政権、国威誇示狙う―トルコ
トルコのエルドアン政権が、イスタンブールで地中海側と黒海を結ぶ大規模な運河の建設を計画している。ボスポラス海峡の混雑緩和が目的とされるが、2023年にトルコ共和国建国100周年を迎えることも踏まえ、内外に向けて国威を誇示する狙いがありそうだ。
参照元:時事通信社


>建設資金をスムーズに調達できるかは不透明だ

現状を鑑みると、次期選挙でエルドアン大統領の再選が盤石とはいえない状況なので、資金集めの段階で相当に難儀するのでは。

関連記事

トルコが女性への暴力を禁止したイスタンブール条約を脱退、米国が失望感示す
参照元:スプートニク

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!