インフレの加速傾向が示される
- 2021/07/06
- 12:18
今日のリラもヨコヨコ。
昨日の指標では、予想通りインフレは悪化傾向を示していましたが、それほど市場は反応していません。

ヨコヨコ。
今日も全体的に静かです。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
23:00 アメリカ 6月ISM非製造業景況指数(総合)
>6月に厳格なロックダウン(都市封鎖)を緩和し、これが消費者信頼感を押し上げた
7月から、さらに行動制限の解除が進んでいるので、今月もインフレは加速し続ける可能性が高そう。
今のうちに引き締め(利上げ)ておいた方が良いと思うのですが、たぶん中銀は動かないのでしょうねぇ・・・
可能性は限りなく低いですが、今月の中銀会合で利上げがあったら、大きなサプライズになるかも。
関連記事
【要人発言】トルコ大統領「インフレの原因となっている構造的問題を・・・」
参照元:ヤフーファイナンス
>インフレの原因となっている構造的問題を緩和
大統領は介入せず、中銀が独立して政策判断をできるようにしてください。
>組織犯罪・腐敗報告プロジェクトは、トランプ氏がホワイトハウスに就任した最初の年に、トルコ政府がトランプ氏に取り入ろうとする試みに、コルクマズ氏が一役買っていたことを突き止めた
米国に引き渡されたら、いろいろとまずいことが大量に掘り起こされてしまいそうな・・・
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
昨日の指標では、予想通りインフレは悪化傾向を示していましたが、それほど市場は反応していません。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコ。
今日も全体的に静かです。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
23:00 アメリカ 6月ISM非製造業景況指数(総合)
インフレの加速傾向が示される
トルコの6月インフレは加速、エルドアン大統領の利下げ期待に打撃
トルコのインフレ率は6月に加速し、全ての予想を上回った。エルドアン大統領が望む夏季の利下げは、実施される可能性が低下した。
参照元:ブルームバーグ
>6月に厳格なロックダウン(都市封鎖)を緩和し、これが消費者信頼感を押し上げた
7月から、さらに行動制限の解除が進んでいるので、今月もインフレは加速し続ける可能性が高そう。
今のうちに引き締め(利上げ)ておいた方が良いと思うのですが、たぶん中銀は動かないのでしょうねぇ・・・
可能性は限りなく低いですが、今月の中銀会合で利上げがあったら、大きなサプライズになるかも。
関連記事
【要人発言】トルコ大統領「インフレの原因となっている構造的問題を・・・」
参照元:ヤフーファイナンス
>インフレの原因となっている構造的問題を緩和
大統領は介入せず、中銀が独立して政策判断をできるようにしてください。
また新たな火種が・・・
トルコと米国、謎に包まれた逃亡者の引き渡しを巡って対立
アンカラ:米国での訴追を避けるために自国への帰国を希望する、逃亡中のトルコ人実業家は、潜在的な地政学的問題をはらむ機密を携え、月曜日にオーストリアの裁判所に出廷する予定である。
参照元:ARAB NEWS
>組織犯罪・腐敗報告プロジェクトは、トランプ氏がホワイトハウスに就任した最初の年に、トルコ政府がトランプ氏に取り入ろうとする試みに、コルクマズ氏が一役買っていたことを突き止めた
米国に引き渡されたら、いろいろとまずいことが大量に掘り起こされてしまいそうな・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは40円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告