トルコ中銀会合 現状維持で通過
- 2021/07/15
- 10:24
表題の通りで、7月の会合も金利は据え置きでした。
大方の予想通りと言うことで、市場の反応は薄いものとなっています。

円とユーロが持ち直してきました。
リラは会合前のやや強めの推移が終了し、再びヨコヨコ状態に戻りつつあります。
「今日の重要指標」
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
22:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
トルコは休場。
>ブルームバーグの調査に答えたエコノミスト21人全員が予想した通りだった
今回の会合は、なんとか現状維持で逃げ切れた感じですけど、来月こそは本当に大変な判断を迫られるのでは・・・
はたして総裁は、忖度か利上げの、どちらを選ぶのでしょうか。
関連記事
トルコリラ円は、上値の重い展開が続きそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
参照元:FISCO
現在は行動規制の解除に合わせて、ワクチン接種もハイペースで進んでいます。
6月以降も順調な回復ぶりが期待できそう。
関連記事
【新型コロナウイルス】 トルコのワクチン接種が6000万を上回る
参照元:TRT
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 80円(2日分)
火 付与なし
水 120円(3日分)
木 ?(7日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
大方の予想通りと言うことで、市場の反応は薄いものとなっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円とユーロが持ち直してきました。
リラは会合前のやや強めの推移が終了し、再びヨコヨコ状態に戻りつつあります。
「今日の重要指標」
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
22:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
トルコは休場。
トルコ中銀会合 現状維持で通過
トルコ中銀、政策金利を19%で据え置き-4カ月連続
トルコ中央銀行は14日、政策金利据え置きを発表した。据え置きは4カ月連続。高インフレとリラ安の中で利下げの余地はなかった。
参照元:ブルームバーグ
>ブルームバーグの調査に答えたエコノミスト21人全員が予想した通りだった
今回の会合は、なんとか現状維持で逃げ切れた感じですけど、来月こそは本当に大変な判断を迫られるのでは・・・
はたして総裁は、忖度か利上げの、どちらを選ぶのでしょうか。
関連記事
トルコリラ円は、上値の重い展開が続きそう サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
参照元:FISCO
トルコ5月総売上高指数 行動規制解除で急回復
トルコ5月総売上高指数、前月比3.3%上昇―前年比78.4%上昇
トルコ統計局が13日発表した5月の総売上高指数(15年=100)は新型コロナの感染再拡大により4月に実施されたロックダウン(都市封鎖)が5月から解除されたことを受け、前月比3.3%上昇と、4月の同1.3%低下から急回復した。
参照元:モーニングスター
現在は行動規制の解除に合わせて、ワクチン接種もハイペースで進んでいます。
6月以降も順調な回復ぶりが期待できそう。
関連記事
【新型コロナウイルス】 トルコのワクチン接種が6000万を上回る
参照元:TRT
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは120円でした。
「スワップの推移」
月 80円(2日分)
火 付与なし
水 120円(3日分)
木 ?(7日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告