記事一覧

S400問題 米国は対トルコ制裁を継続か?

今日のリラも、そこそこ順調です。
円が弱くなってますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2021_07_22.jpg

円安が追い風になってます。

ストレートはほぼヨコヨコ。

「今日の重要指標」
南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
20:45 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ 6月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 アメリカ 6月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 6月中古住宅販売件数(前月比)


日本、トルコは休場。

S400問題 米国 対トルコ制裁を継続か?


米、対トルコ制裁維持にコミット ロシア製ミサイル購入巡り
[ワシントン 21日 ロイター] - バイデン米大統領が、トルコによるロシア製地対空ミサイル「S400」購入を巡り、米国の「敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」に基づく対トルコ制裁を維持することにコミットしていると、ヌーランド米国務次官が21日、議会証言で明らかにした。
参照元:ロイター


国務次官がこのような証言を行うということは、やはりトルコとの協議に進展が見られていないということでしょうか・・・

エルドアン大統領が北キプロスを訪問


トルコ、「北キプロス」の分離独立を支持
【イスタンブール=木寺もも子】トルコのエルドアン大統領は19~20日、分断状態のキプロス島でトルコのみが国家承認する「北キプロス・トルコ共和国」を訪問し、分離独立を支持した。南側でギリシャ系のキプロスや同国が加盟する欧州連合(EU)の反発は必至で、EU・トルコの関係改善に水を差しそうだ。
参照元:日本経済新聞


>キプロス問題を含む領海争いが議題のこの協議も先行きが見えない

トルコは統一で譲歩、EUは資源開発で譲歩、これしかないような気が。

まあでも、領土問題が譲歩で解決することなど、ないのでしょうねぇ・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日は付与がありませんでした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 41円
水 付与なし
木 付与なし

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!