トルコ インフレの悪化傾向は変わらず
- 2021/08/04
- 09:48
リラ円は13円台から陥落。
円高進行が重しになってますね。

リスクオフムード強し。
円が一気に強くなっています。
〔マーケットアイ〕外為:ドル108.60─109.40円の見通し、米長期金利低下で上値重い
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
21:15 アメリカ 7月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 7月ISM非製造業景況指数(総合)
30:30 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
>インフレ統計項目の約4分の1を占める食料品は24.92%値上がりし
さらなる引き締めが必要な状況だと思いますけど、中銀はどうするのでしょうねぇ・・・
>前年同月比18.95%上昇
現状の政策金利手前でギリギリ止まっているのが、なんとなく怪しい感じ。
>とはいえ、クルド人による放火説やクルド人家族の惨殺などのニュースは、トルコ国内にかなりのダメージを与えるのではないかと思います。
「疑わしきは罰せず」になれば良いのですけど、現政権下だとそうはならなさそうな・・・
昨日のスワップは41円でした。
「スワップの推移」
月 44円
火 41円
水 ?(4日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
円高進行が重しになってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リスクオフムード強し。
円が一気に強くなっています。
〔マーケットアイ〕外為:ドル108.60─109.40円の見通し、米長期金利低下で上値重い
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
21:15 アメリカ 7月ADP雇用統計(前月比)
23:00 アメリカ 7月ISM非製造業景況指数(総合)
30:30 ブラジル ブラジル中央銀行政策金利
トルコ インフレの悪化傾向は変わらず
トルコのインフレ、7月も予想以上の加速-食品・エネルギー値上がり
トルコではインフレが7月も前月に続き加速した。食料品とエネルギーの値上がりが響いた。エルドアン大統領が望む夏季の利下げは実現の可能性が低下した。
参照元:ブルームバーグ
>インフレ統計項目の約4分の1を占める食料品は24.92%値上がりし
さらなる引き締めが必要な状況だと思いますけど、中銀はどうするのでしょうねぇ・・・
>前年同月比18.95%上昇
現状の政策金利手前でギリギリ止まっているのが、なんとなく怪しい感じ。
山火事 収束せず
トルコ南部の大規模な山火事は本当に放火によるものか?
7 月 28 日に起き始めたトルコ南部のリゾート地アンタルヤでの山火事。すぐに収まると思いきや、7 日経っても収まる気配がまだありません。最初の山火事が報告されてから数日の間にアンタルヤから付近の別のエリアにも飛び火し、この 7 日間で、32 以上の地域 (州)で合計 132 もの山火事が起きているということ。そのほとんどはすでに鎮静化していますが、7 日経ってもまだ燃え続けているエリアもあります。
参照元:WorldVoice
>とはいえ、クルド人による放火説やクルド人家族の惨殺などのニュースは、トルコ国内にかなりのダメージを与えるのではないかと思います。
「疑わしきは罰せず」になれば良いのですけど、現政権下だとそうはならなさそうな・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは41円でした。
「スワップの推移」
月 44円
火 41円
水 ?(4日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告